ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

嫌われる事が多い?B型(血液型)ですが、気楽に好きな事をつぶやきます。

タグ:9月入学

koike2

 東京とのコロナ感染者数が、少々まずい状況になりつつあるのではないでしょうか?
 重症者が、それほど多くないようですが、経済への急ブレーキとなる緊急事態宣言を避けたいのは理解してますが、第一波の時と同じような勢いで感染が拡大してるとしたら、一週間後は更に恐ろしい状況になっているのでは?と心配になります。まだ、東京近郊が主戦場かも知れませんが、当然ながら東京都とは、どこの県も経済的なつながりがあり人の往来もあります。
 期待されていたアビガンの治験も統計的に優位性があるとは言えないレベルのようです。重症化する割合が少ないとはいえ若者でも感染して大丈夫なんて事は全くないです。緊急事態宣言の頃に隔離されていた人たちのインタビューでも今までに味わった事のないような苦しさだったという意見が多数ありました。ただ、残念ながら既に夜の繁華街とは関係ない所まで広がってきた以上は、どこかのタイミングで再度、緊急事態宣言&自粛要請という事になるでしょう。
 ちなみに、もし今から、学校関係が再休校に突入したら受験関係はどうするつもりなんでしょうね?まあ、実際、不公平感は否めませんが、学校に行かなければ勉強ができない訳でもないし今の状況すべてを含めて実力主義と言ってしまえば済みますが・・・・・。今後、どうなってしまうのか分かりませんが、今の逆境を乗り越えた先に簡単に折れない強い人格が育つ事を祈ります。
 ちなみにイラストが「お地蔵さん」のようになってしまった気がしますが、お祈りしたら何か良い事があるかも知れませんね。小池さんだけにラーメンをお供えしてみたくなります・・・・。小池さん違いですね。。。。。
koike2-2

9gatsu

結局の所、9月入学への変更について、どのような結論になるのか分かりませんが、長期的には変えたいのだろうか?
もし、元々、変更したいけどデメリットが多くて困っていたなら今回はメリットも発生する少ないチャンスと思います。
逆にそもそも変更の必要がないという前提であれば、コロナ騒ぎの今回だけを例外的に対応したら良い。
まあ、国内だけの視野ではデメリットしか見えないので変えたくない人も多いでしょう。
ただ、何かと政治、経済などの記事で書いた事もありますが、ルールを変更する場合、必ず不公平感が発生します。
・現在、学生の人
・受験生の人
・就職する人
・学生の親
・日本に興味のある海外の人
・学校の教師
・教育委員会
・文科省の役人
・国会議員など政治家
それぞれ立場の違いで色々な意見があると思いますが、国会議員や公務員には、広い視野で長期的に検討して欲しいですね。
恐らく、入学時期を変更する場合、学校の教師、教育委員会、文科省の役人など苦労する事になると思います。
でも、長い将来を考えた時に日本全体としてどうした方が良いのかを広い視野で客観性ある判断をして欲しいです。
少なくとも公務員の方々は大変だとしても公務員は公共の利益の為に働いているので公務員様の都合で考えない方が良いでしょう。
結局の所、結論ありませんが、今後、整理されたメリットとデメリットが出てくるはずなので上記のように考えたらいかがでしょうか。
何故か成人の時期も変えてるのに酒やタバコの年齢は変えない。権利と義務に不平等を発生させてしまってとても不思議です。
エンジニアの世界なら何も変えずに現状維持は退化してるも同然なので是非、何かを変えて進化して欲しいと願います。

↑このページのトップヘ