森永製菓の小枝にメープル味があり食べてみましたよ。普通に小枝が好きって方も多いですよね。

午後の紅茶と言えば、キリンビバレッジなのでコラボ商品ですね。

・製造者
森永製菓 株式会社
東京都港区芝5-33-1
・製造所
森永製菓 株式会社 鶴見工場
神奈川県横浜市鶴見区下末吉2-1-1

開封するとやっぱり小分けになってるのが嬉しいですね。
小枝のことわざ「できることから、少しずつ」は、いつ読んでも気が休まります。

見た目は、普通の小枝と同じような色ですね。

開封すると当然ですが、形は小枝と同じです。食べると結構、驚くほど紅茶の味があります。チョコと紅茶の組合せが想像以上に良い相性で美味しい。紅茶もチョコも両方好きだからか良いコラボに感じました。期間限定なので興味のある方は早めに試すと良いですね。
前回のメープル味では、過去の小枝でどんな味が販売されたのか紹介しましたが、あまりに種類が多くて見るのも大変だったと思いますので、興味のある方は、下のリンクからメープル味の方を閲覧して下さいね。

午後の紅茶と言えば、キリンビバレッジなのでコラボ商品ですね。

・製造者
森永製菓 株式会社
東京都港区芝5-33-1
・製造所
森永製菓 株式会社 鶴見工場
神奈川県横浜市鶴見区下末吉2-1-1

開封するとやっぱり小分けになってるのが嬉しいですね。
小枝のことわざ「できることから、少しずつ」は、いつ読んでも気が休まります。

見た目は、普通の小枝と同じような色ですね。

開封すると当然ですが、形は小枝と同じです。食べると結構、驚くほど紅茶の味があります。チョコと紅茶の組合せが想像以上に良い相性で美味しい。紅茶もチョコも両方好きだからか良いコラボに感じました。期間限定なので興味のある方は早めに試すと良いですね。
前回のメープル味では、過去の小枝でどんな味が販売されたのか紹介しましたが、あまりに種類が多くて見るのも大変だったと思いますので、興味のある方は、下のリンクからメープル味の方を閲覧して下さいね。