特に寺院など全く詳しくもないのですが、世界文化遺産だと聞いてしまうと興味を惹かれて訪問してしまいますね。今回、京都の龍安寺に行った写真を紹介程度に貼ってます。
龍安寺:枯山水庭園(史跡・特別名勝)が石庭として超有名ですね。
・細川勝元が宝徳2年(1450年)徳大寺家の別荘を譲り受け建立した寺のようです。
ちなみに紹介する写真は、季節が冬で雪もないので少し物足りないですが、訪問者が少なかったのは良かったかな。
龍安寺(りょうあんじ)
京都市右京区龍安寺御陵下町
(市バス「龍安寺前」下車すぐ)
今回、「きぬかけの路」で龍安寺を訪問してみましたが、
近辺には、「仁和寺」「金閣寺」「等持院」「妙心寺」など有名な寺院が多数あります。
やっぱり京都の名所が多数あるし魅力が、半端ない。スゴいの一言に尽きますね。
京都観光は、定番だけでも多数あり正直な所、キリがないほど行きたい所ばかりです。文化庁の京都移転も納得です。
龍安寺:枯山水庭園(史跡・特別名勝)が石庭として超有名ですね。
・細川勝元が宝徳2年(1450年)徳大寺家の別荘を譲り受け建立した寺のようです。
ちなみに紹介する写真は、季節が冬で雪もないので少し物足りないですが、訪問者が少なかったのは良かったかな。
龍安寺(りょうあんじ)
京都市右京区龍安寺御陵下町
(市バス「龍安寺前」下車すぐ)
今回、「きぬかけの路」で龍安寺を訪問してみましたが、
近辺には、「仁和寺」「金閣寺」「等持院」「妙心寺」など有名な寺院が多数あります。
やっぱり京都の名所が多数あるし魅力が、半端ない。スゴいの一言に尽きますね。
京都観光は、定番だけでも多数あり正直な所、キリがないほど行きたい所ばかりです。文化庁の京都移転も納得です。