ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

嫌われる事が多い?B型(血液型)ですが、気楽に好きな事をつぶやきます。

タグ:京都

 ポテトチップスもコラボが色々ありますね。京都 福寿園の伊右衛門?まさかの抹茶塩味という事で気になり試してみたら絶品でした。抹茶の苦さが想像以上に濃くて意外な美味しさでした。

抹茶塩01

抹茶塩02

・販売者
株式会社 モントワール
東京都港区海岸海岸3-9-15 LOOP-X 4F
・製造所
山芳製菓株式会社 関西工場
兵庫県朝来伊由市場528-1

抹茶塩03

開封すると、抹茶の香りです。

抹茶塩04

緑色なので普通のポテチとは、違いますね。

 食べてみると抹茶好きには嬉しい少し苦みのある塩味です。抹茶としての伊右衛門も好きで良く飲みますが、抹茶塩のポテチも興味深い美味しさなので気になる方は是非お試し下さい。お勧めです。

















自粛生活が長く続いてましたが、先月前半、京都を訪問した際に伏見稲荷に行ってきました。久々のお出かけは、運動不足もあって疲れちゃいました。
DSC_0102
正面から入っていくと大きな鳥居がありました。八月前半でしたが、不思議と外国人も多く訪問してましたね。
DSC_0106
受験合格、学業のお願いはこちらという事ですね。
DSC_0112
さあ、たくさんの鳥居を通りますよ。
DSC_0114
途中、後ろを見ると奉納してる企業が分かりますね。
DSC_0116
ホントにスゴイ鳥居の通路です。
DSC_0117
どこまで登るのかと不安になりますね。
DSC_0119
案内図があります。登っていくのか、これくらいにして降りていくのか・・・・。
DSC_0120
大きな木の根がありました。
DSC_0121
振りむくと色々な方が奉納されてる事が分かります。
DSC_0124
知ってる企業があったりすると嬉しくなりますよね。
DSC_0127
関西テレビ放送を発見しました。
DSC_0128
知ってる会社や知ってる人はあるでしょうか?
DSC_0129
これは、進行方向です。やっぱり企業や個人名が見えない方向が良いですね。
DSC_0132
やっと降りてきました。途中、案内図の所で登るか、降りるか迷いましたが、登るのは次回という事にしました。来訪者は少なかったのですが、マスクなしは気が引けるのでマスク着用での登ってきましたが、やっぱりマスクだと呼吸も苦しくて疲れちゃいました。それでも久々のお出かけは、密じゃなくて助かりました。これで、またしばらく自粛生活に突入します。行った時は、コロナ関連で何も発令されてませんでしたが、第5波の到来で色々なイベントも当然、自粛が必要になってますね。

↑このページのトップヘ