タグ:タカキベーカリー
「タカキベーカリーのレモンカステラ」美味しかったよ!
「タカキベーカリーのサンドウィッチ」家庭的で手作り感があって美味しかったよ!
今日は、偶然にも値下げされていてラッキーと思い買ったタカキベーカリーのサンドウィッチを紹介します。手作り感のある美味しいサンドウィッチでした。

・製造者
(株)タカキベーカリー 関西工場
兵庫県尼崎市次屋3丁目11-36

家で皿に盛り付けたら手作り感があるので違和感なく良い感じの盛り付けになりました。


食べるとやわらかいパンに厚めの具材がとっても良い感じでおいしかったです。
しいて言えば、もう少し味が濃いともっと嬉しいかもでしたが、家で食べたので少し塩コショウとマヨネーズにからしを追加したら、超美味しく食べれました。さすがタカキベーカリーさん、スイーツだけじゃなくサンドウィッチも美味しいですね。もし見つけたら是非、お試し下さい。お勧めです。

・製造者
(株)タカキベーカリー 関西工場
兵庫県尼崎市次屋3丁目11-36

家で皿に盛り付けたら手作り感があるので違和感なく良い感じの盛り付けになりました。


食べるとやわらかいパンに厚めの具材がとっても良い感じでおいしかったです。
しいて言えば、もう少し味が濃いともっと嬉しいかもでしたが、家で食べたので少し塩コショウとマヨネーズにからしを追加したら、超美味しく食べれました。さすがタカキベーカリーさん、スイーツだけじゃなくサンドウィッチも美味しいですね。もし見つけたら是非、お試し下さい。お勧めです。
「タカキベーカリーのクレープ蒸しケーキ(ホイップ入り)」美味しかったよ
タカキベーカリーの「クレープ蒸しケーキ(ホイップ入り)」を食べてみましたよ。タカキベーカリーさんの商品、やっぱり美味しいね。

ホイップクリーム入りというのが気になって買ってみましたよ。

・製造者
株式会社 タカキベーカリー 広島工場
広島市安芸区中野東3-7-1

まずは、開封してそのまま皿に乗せてみました。

まわりのプリーツを開くと美味しそうですね。フワフワ感が伝わります。

開いた紙の部分を剥がして皿に乗せました。

ナイフで割ってみるとクリームが入ってます。ホイップクリームという事ですね。
ナイフを入れるとフワフワでつぶれそうだったので、先端から刺すように切ってみました。食べると適度な甘さが良い感じでペロリと食べちゃいました。やっぱりタカキベーカリーの商品は、どれも美味しくて選ぶのに迷ってもハズレがないので、安心です。気になる方は是非、お試し下さい。お勧めですよ。

ホイップクリーム入りというのが気になって買ってみましたよ。

・製造者
株式会社 タカキベーカリー 広島工場
広島市安芸区中野東3-7-1

まずは、開封してそのまま皿に乗せてみました。

まわりのプリーツを開くと美味しそうですね。フワフワ感が伝わります。

開いた紙の部分を剥がして皿に乗せました。

ナイフで割ってみるとクリームが入ってます。ホイップクリームという事ですね。
ナイフを入れるとフワフワでつぶれそうだったので、先端から刺すように切ってみました。食べると適度な甘さが良い感じでペロリと食べちゃいました。やっぱりタカキベーカリーの商品は、どれも美味しくて選ぶのに迷ってもハズレがないので、安心です。気になる方は是非、お試し下さい。お勧めですよ。
「タカキベーカリーのバウムクーヘン」美味しく食べました
タカキベーカリーの「バウムクーヘン」を食べてみましたよ。やっぱりタカキベーカリーさんの商品は、どれも美味しいね。

バウムクーヘンは、ドイツの伝統菓子なんですね。

・製造者
株式会社 タカキベーカリー 千代田工場
広島県山県郡北広島町春木1435

開封してそのまま皿に乗せてみました。

手でパカっと割ってみました。食べると柔らかくてフワフワです。適度な甘さが良い感じでサクッと食べちゃいました。とりあえず、今年の健康診断でメタボ回避に成功したので今は少し気を緩めてます。やっぱりタカキベーカリーの商品は、どれも美味しくて選ぶのに迷ってもハズレがないので、安心して選べます。気になる方は是非、お試し下さい。お勧めですよ。

バウムクーヘンは、ドイツの伝統菓子なんですね。

・製造者
株式会社 タカキベーカリー 千代田工場
広島県山県郡北広島町春木1435

開封してそのまま皿に乗せてみました。

手でパカっと割ってみました。食べると柔らかくてフワフワです。適度な甘さが良い感じでサクッと食べちゃいました。とりあえず、今年の健康診断でメタボ回避に成功したので今は少し気を緩めてます。やっぱりタカキベーカリーの商品は、どれも美味しくて選ぶのに迷ってもハズレがないので、安心して選べます。気になる方は是非、お試し下さい。お勧めですよ。
「タカキベーカリーの瀬戸内レモン蒸しパン」美味しく食べました
「タカキベーカリー 濃い広島レモンケーキ New!」広島レモンの甘酸っぱい美味しさが抜群でした
少し、久しぶりにタカキベーカリーの登場です。
「濃い広島レモンケーキ」は、広島レモンがぎゅっと詰まって美味しかったです。


・製造者
株式会社 タカキベーカリー 千代田工場
広島県山県郡北広島町春木1435

袋から出して、皿に置いてみると下面は平らなので転がる事はないです。

ナイフで二つに切りました。食べると甘酸っぱい味が予想通りです。レモンやグレープフルーツなど、あまり酸っぱい食べ物を好まないのですが、このレモンケーキは、酸っぱいだけじゃなくて甘酸っぱいのが美味しかったです。おやつとして手軽に食べれて良いですね。少し酸っぱいスイーツやパン系が好きな方には最高だと思います。気になる方は、是非、お試し下さい。お勧めです。
「濃い広島レモンケーキ」は、広島レモンがぎゅっと詰まって美味しかったです。


・製造者
株式会社 タカキベーカリー 千代田工場
広島県山県郡北広島町春木1435

袋から出して、皿に置いてみると下面は平らなので転がる事はないです。

ナイフで二つに切りました。食べると甘酸っぱい味が予想通りです。レモンやグレープフルーツなど、あまり酸っぱい食べ物を好まないのですが、このレモンケーキは、酸っぱいだけじゃなくて甘酸っぱいのが美味しかったです。おやつとして手軽に食べれて良いですね。少し酸っぱいスイーツやパン系が好きな方には最高だと思います。気になる方は、是非、お試し下さい。お勧めです。
「タカキベーカリーの食パン(北海道産小豆&国産よもぎ)」ほろ苦くて美味しかった
タカキベーカリーの食パンで「北海道産小豆&よもぎ」という珍しい感じの商品があったので試してみました。

よもぎを天婦羅で食べると美味しいのは知ってるのですが、よもぎ味のパンとは驚きました。


・製造者
株式会社 タカキベーカリー
広島県広島市中区鶴見町2−19

袋から出して、皿に置いてみると小豆の存在も分かります。色が緑色という不思議ちゃんですが、よもぎだからという事でしょう。

少しよもぎの香りもありますが、あまり強い訳ではなくほのかに香る程度です。食べてみるとよもぎの風味が良いアクセントになっていてバターなどの味付なしでそのまま食べれます。よもぎの風味がパンに合うとは思ってもなかったのですが、さっぱり爽やかに美味しかったです。

よもぎを天婦羅で食べると美味しいのは知ってるのですが、よもぎ味のパンとは驚きました。


・製造者
株式会社 タカキベーカリー
広島県広島市中区鶴見町2−19

袋から出して、皿に置いてみると小豆の存在も分かります。色が緑色という不思議ちゃんですが、よもぎだからという事でしょう。

少しよもぎの香りもありますが、あまり強い訳ではなくほのかに香る程度です。食べてみるとよもぎの風味が良いアクセントになっていてバターなどの味付なしでそのまま食べれます。よもぎの風味がパンに合うとは思ってもなかったのですが、さっぱり爽やかに美味しかったです。
「タカキベーカリー りんごのケーキ 4」はフルーティで少し温めると最高に美味しい
実は、いつも行くスーパーでタカキベーカリー特集のようにタカキベーカリーのコーナーが設置されていて色々と食べる事が多くなってますが、どれも美味しくて色々と試してます。

りんごのケーキ4は、小さく4個入りと書いてあります。

・製造者
株式会社 タカキベーカリー 千代田工場
広島県山県郡北広島町春木1435
袋の裏側に温めると美味しいと書いてあります。

開封すると甘いリンゴの香りが超良い感じです。


まずは、普通に食べてみたら、ほんのりリンゴ味が爽やかで美味しい。そのままでも十分イケます。


次は、トースターで温めましたが、少し焦げ気味になってしまいました。温めるとリンゴ風味が強くなって、やっぱり温めた方が美味しいです。

最後、電子レンジで温めてみました。

電子レンジで温めてもリンゴの甘い香りが漂います。今回は、試しに蜂蜜も使ってみました。

蜂蜜との合わせも良い感じで美味しかったのですが、実は電子レンジで温めてそのまま食べても超おいしかったです。個人的な印象では、電子レンジで温めるのが最適な食べ方に思いました。おやつのようなデザートのようなリンゴのパンといった感じですが、美味しいので気になった方は、是非お試し下さい。超おススメです。

りんごのケーキ4は、小さく4個入りと書いてあります。

・製造者
株式会社 タカキベーカリー 千代田工場
広島県山県郡北広島町春木1435
袋の裏側に温めると美味しいと書いてあります。

開封すると甘いリンゴの香りが超良い感じです。


まずは、普通に食べてみたら、ほんのりリンゴ味が爽やかで美味しい。そのままでも十分イケます。


次は、トースターで温めましたが、少し焦げ気味になってしまいました。温めるとリンゴ風味が強くなって、やっぱり温めた方が美味しいです。

最後、電子レンジで温めてみました。

電子レンジで温めてもリンゴの甘い香りが漂います。今回は、試しに蜂蜜も使ってみました。

蜂蜜との合わせも良い感じで美味しかったのですが、実は電子レンジで温めてそのまま食べても超おいしかったです。個人的な印象では、電子レンジで温めるのが最適な食べ方に思いました。おやつのようなデザートのようなリンゴのパンといった感じですが、美味しいので気になった方は、是非お試し下さい。超おススメです。
新発売「タカキベーカリー カフェオレ蒸しケーキ(ホイップ入り)」コーヒーの香りとホイップのハーモニーが良い感じ
タカキベーカリーから新発売の「カフェオレ蒸しケーキ(ホイップ入り)」を試してみましたよ。コーヒーのビターな感じがありつつホイップの甘さが良いハーモニーで美味しかった。


・製造者
株式会社 タカキベーカリー 広島工場
広島市安芸区中野東3-7-1

袋から出して、皿に置いてみるとカップ状のギザギザの紙に入ってます。

紙の部分を広げるとこんな感じですね。

ナイフで1/2に切ってみました。中に白いホイップが見えます。見た感じでもう美味しいのが分かります。かじりつくともったいない気がしたので次は、更に半分に切ってみました。

食べてみるとコーヒー系のビターな感じが少しありつつ、コーヒーとホイップのハーモニーは、甘い洋菓子が苦手な方にも良さそうな気がします。甘すぎないカフェオレ味は、甘い洋菓子が苦手な方にもおススメできますよ。是非、お試し下さい。
(但し、タカキベーカリーのホームページでは、西日本限定と記載されてました)


・製造者
株式会社 タカキベーカリー 広島工場
広島市安芸区中野東3-7-1

袋から出して、皿に置いてみるとカップ状のギザギザの紙に入ってます。

紙の部分を広げるとこんな感じですね。

ナイフで1/2に切ってみました。中に白いホイップが見えます。見た感じでもう美味しいのが分かります。かじりつくともったいない気がしたので次は、更に半分に切ってみました。

食べてみるとコーヒー系のビターな感じが少しありつつ、コーヒーとホイップのハーモニーは、甘い洋菓子が苦手な方にも良さそうな気がします。甘すぎないカフェオレ味は、甘い洋菓子が苦手な方にもおススメできますよ。是非、お試し下さい。
(但し、タカキベーカリーのホームページでは、西日本限定と記載されてました)