ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

嫌われる事が多い?B型(血液型)ですが、気楽に好きな事をつぶやきます。

カテゴリ: お土産

 米菓子で煎餅やあられは定番ですが、最近は醤油味だけではなく色々あって楽しめますよね。今回、こげ煎を土産に頂き美味しく食べました。特に海老味が美味しかったかなぁ。

こげ煎01

・製造者
株式会社 片岡食品
埼玉県さいたま市大宮区三橋4-798
・製造所
埼玉県さいたま市中央区上峰1-19-8

こげ煎02

こげ煎03

今回は、紹介という事で皿に乗せてみましたが、個人的には海老味が特に美味しかったと思ってます。米菓子は、素朴に飽きない美味しさが素敵ですよね。土産も高級だと恐縮してしまうので手軽な土産には最適かもと思いました。どこかで見掛けたら是非お試し下さい。お勧めです。






 土産に頂いたTAKANOの「フルーツチョコレート味のキャンディー」を食べたら美味しかった。チョコレートベースにフルーツ味が良いアクセントになっていて美味しいので食べ過ぎ注意です。

高野キャンディー01

高野キャンディー02

高野キャンディー03

高野キャンディー04

・販売者
株式会社 新宿高野 
東京都新宿区新宿3-26-11
・製造所
東京フード株式会社 第二工場
茨城県つくば市上大島字神明1783-1

高野キャンディー05

想像以上に量が多くて驚きました。

高野キャンディー06

紹介という事で皿に乗せてみました。

高野キャンディー07

イメージ的には、マーブルチョコに近い印象ですが、フルーツ味が良いアクセントで美味しいです。ひと粒ずつ食べても美味しいけど、まとめて数粒を食べても美味しい不思議と惹きつけられます。

高野キャンディー08

高野キャンディー09

深い意味はありませんが、食べ終わって包みを畳んでみました。真ん中は鶴?レシラム?ゼクロム?

チョコレート好きには嬉しい土産ですが、美味しくて食べ過ぎてしまうので気を付けましょう。カラフルな包みは、子供たちも喜ぶのではないでしょうか。気になる方は是非お試し下さい。お勧めです。








 土産に頂いたTAKANOの「果実サブレ」を食べたら美味しかった。サブレなのにフルーツの香りが特徴的でこんなに美味しいサブレを食べたのは初めてです。

高野クッキー01

高野クッキー02

高野クッキー03

・製造者
(株)新宿高野 府中工場
東京都府中市四谷6-53-1

高野クッキー04

高野クッキー05

高野クッキー06

高野クッキー07

開封した途端にフルーツの香りが広がり驚いちゃいました。

高野クッキー08

紹介という事で皿に乗せてみましたが、カラフルで少し映え感あるかもと思いつつ食べるとフルーツ味がアクセントになっていて普通のサブレでは楽しめない味わいが特徴的で嬉しい土産でした。子供から大人まで土産にもらうと喜ばれそうなので、気になる方は是非お試し下さい。お勧めです。

 「東京ばな奈ラッコ」を土産に頂き美味しく食べました。コーヒー牛乳味でかわいいラッコのデザインになってます。

東京ばななラッコ01

東京ばななラッコ02

・販売者
株式会社 グレープストーン 東京ばな奈ワールド
東京都中央区銀座5-6-15

・製造所
株式会社 マスダック東京ばな奈ファクトリー
埼玉県所沢市小手指元町1-27-20

東京ばななラッコ03

東京ばななラッコ04

かわいいラッコが並んでますね。

東京ばななラッコ05

東京ばななラッコ06

東京ばななラッコ07

ブログで紹介という事で半分に割ったものの少し可哀想な感じもあります。

東京ばな奈が美味しいのは分かっていましたが、コーヒー牛乳味もさすがの美味しさでした。適度な甘さが最高です。見た目の可愛らしさも土産には良いですよね。気になる方は、自分用でも土産用でも是非お試し下さい。お勧めです。

土産に頂いた「EURO SWEETS のバウムクーヘン」を美味しく頂きました。

バウムクーヘン01

バウムクーヘン05

・販売者
株式会社 EURO SWEETS
東京都渋谷区神宮前6-2-9

バウムクーヘン02

バウムクーヘン03

バウムクーヘン04

バウムクーヘン06

バウムクーヘン07

バウムクーヘン08

バウムクーヘンは、典型的な丸型でナイフで切ると心地良く切れました。

バウムクーヘン09

そんなに甘くないのが良い感じで高級感のあるバウムクーヘン。すごく美味しかったです。見栄えも良く高級感があり土産には都合が良さそうですね。気になる方は是非、お試し下さい。お勧めです。







↑このページのトップヘ