ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

嫌われる事が多い?B型(血液型)ですが、気楽に好きな事をつぶやきます。

カテゴリ: お参り

やっぱり金閣寺に行ったら何となく銀閣寺にも行きたくなりますね。金閣寺から銀閣寺への移動は少々、距離もありますが、のんびり旅で行ってみました。

銀閣寺000

銀閣寺001

銀閣寺01

慈照寺(じしょうじ):銀閣寺(ぎんかくじ)
京都市左京区銀閣寺町
(市バス「銀閣寺前」下車徒歩5分 又は 市バス「銀閣寺道」下車徒歩10分)

銀閣寺は、室町幕府八代将軍である足利義政により創建されていますよね。

銀閣寺02

銀閣寺03

銀閣寺04

銀閣寺06

銀閣寺06

銀閣寺07
順路を歩いていくと高台からも銀閣寺が見えました。京都の街並みも眺められる良い所です。

銀閣寺08

帰りは、バスと嵐電を利用しのんびり移動し次の目的地へといった具合です。

銀閣寺09

銀閣寺10

京都観光で銀閣寺は、定番ながらも金閣寺ほど有名ではないけど、素敵な所でした。全然、銀色じゃないと思われるかもしれませんが、夜の月に照らされて銀色に見えるらしいですよ。ほんとに京都は魅力的な町ですね。



やっとコロナも収束しそうで平穏が戻りつつあると感じてますが、久しぶりに観光に出かけてみました。金閣寺は池がある事で他人が写真に入らないように撮影ができる素晴らしい観光名所ですね。

鹿苑寺(ろくおんじ):金閣寺(きんかくじ)
京都市北区金閣寺町1(市バス「金閣寺前」下車すぐ)

金閣寺01

金閣寺02

金閣寺03

金閣寺は、室町幕府三代将軍 足利義満により創建されてますよね。

金閣寺04

金閣寺05

金閣寺06

順路に従って進むと少し高台になった所からも金閣寺が見えました。

金閣寺07

ろうそくで祈願してみました。今の悩みは仕事のストレスなので、ストレス封じとしてみました。

やまざき庵01

金閣寺の目の前にあった「やまざき庵」で京風だしたこ焼き、みたらし団子を食べてみました。空腹だったからか超絶に美味しかった。全然、食べ足りない。。。。

花巻屋01

次に少し歩くと「花巻屋」という蕎麦屋があり、食事にしました。実に美味しい蕎麦で天婦羅も美味しく大満足でした。店の雰囲気も良かったですね。

京都観光で金閣寺は、定番すぎるかも知れませんが、世界遺産の金閣寺と近所のグルメを堪能させてもらいました。やっぱり京都は魅力的な町ですね。





↑このページのトップヘ