ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

嫌われる事が多い?B型(血液型)ですが、気楽に好きな事をつぶやきます。

カテゴリ: お手軽スイーツ

 チーズケーキが大好きなので美味しくて当然ですが、ル・フレンドのベイクドチーズを食べたら超おいしかった。スティックで食べやすいのも良いですね。
ベイクドチーズ01

ベイクドチーズ02

・製造者
株式会社 ル・フレンド
愛知県豊川市穂ノ原二丁目1番

・保存方法の変更者
(株)日本アクセス 春日井物流センター
愛知県春日井市明和頓明1423-50

冷凍、冷蔵で輸送する商品は、配送過程で保存方法に変更があると、その情報も記載ですね。

ベイクドチーズ03

スティックなので、そのままかじっても良かったのですが、ブログ記事にするという事で皿に乗せました。

ベイクドチーズ04

中央をナイフで切ると濃厚な感触できれいに切れましたよ。

チーズケーキが大好きというのもありますが甘すぎないのが最高に良いですね。チーズケーキ好きに適度な濃厚さでした。しいて言えば、食べ足りない印象になってしまったので量が少ないというか、それだけ美味しいというかですね。気になった方は是非、お試し下さい。チーズケーキ好きの方には超お勧めです。








 今日は、以前に紹介した事のある「白バラプリンシュークリーム」です。やっぱり美味しかった印象が強く残っているのでリピートしちゃいました。
プリンシュー01

白バラってのがインパクトありますよね。ただ、白バラの味?はよく分かりません。

プリンシュー02

・製造者
大山乳業農業協同組合
鳥取県東伯郡琴浦町保37-1

プリンシュー03

とりあえず、皿に乗せると普通のシュークリームです。以前と同じですね。

プリンシュー04

なるべく中身が崩れないようにとナイフで切りながら最後は手で千切ったのですが、中のプリン部分が片方に寄ってしまいました。見た目と味は関係なく美味しいのは確認済みなので安心してますが、そのままかぶりついたらやっぱり美味しい。普通のクリームと違いプリン感触も良くてカラメルの甘いような微かに苦いようなシュークリームになっても美味しいです。超お勧めです。是非、お試し下さい。

 ドンレミーの「しあわせバナナクレープ」を食べたら、しっとり口どけでバナナとカスタードホイップクリームが最高に美味しかったよ。ロングセラーNo.1!だけあるね。

バナナクレープ01

見るからに結構な大きさで食べ応えありそうです。

バナナクレープ02

(株)ドンレミー
東京都足立区梅田6-12-11

バナナクレープ03

バナナクレープ04

開封すると厚みもあってボリューム感が満載です。

バナナクレープ05

ひとつ皿に乗せてみました。結構、厚みがありますね。

バナナクレープ06

ナイフで切ってみるとバナナがまるまる太く入ってます。周りを包むホイップクリームが美味しそうですよね。食べると想像通りのバランス感で超美味しい。とっても幸せな気持ちになりました。

ドンレミーという会社名の由来になっている
「フランスのドンレミー村のように穏やかな幸せを感じるお菓子作りを追求したい」
を実現していて素晴らしいです。

ドンレミーの「しあわせバナナクレープ」とっても美味しいので是非お試し下さい。超お勧めです。










 いつも通りですが、モンテールのスイーツって美味しくてコスパ良いですよね。今回「HERSHEY'S
クッキー&クリームロール」を試しましたが、好みの味で超おいしかったよ。
ロールケーキ01
・製造者
株式会社 モンテール
埼玉県八潮市大瀬3-1-8
ロールケーキ02

包装を外すとこんな感じ。透明の容器なのでクリームたっぷりなのが良く分かります。クリーム好きなので嬉しくなります。
ロールケーキ03
開封するとクリームが更に美味しそうに見えてしまいます。
ロールケーキ04
ロールケーキは、最初から4つに切ってあるので一つ皿に乗せました。美味しそうですよね。
ロールケーキ05
半分に箸で割ってみました。クリームの中にクッキーの粒が見えますよね。

食べてみるとカフェオレ系のわずかな苦さと粒々クッキーに甘すぎないクリームが超良い感じでひとくち目から最後まで超美味しかったです。「モンテール」と「HERSHEY'S」のコラボなら美味しいと確信してましたが、さすがの美味しさでした。超お勧めです。是非お試し下さい。

















 今日は、少し珍しい気がして「もっちりワッフルストロベリー」を食べたら美味しかったので紹介します。

ワッフルクラブ-01

◯スってのは、ストロベリーって事でしょうね。。。。

ワッフルクラブ-02

・販売者
吉開産業 株式会社
東京都港区芝2-1-19

・製造所
都吹 株式会社 鹿児島工場
鹿児島県南九州市川辺町平山6054-2

・保存方法の変更者
(株)日本アクセス
春日井物流センター
愛知県春日井市明和頓明1423-50

ワッフルクラブ-03

とりあえず、皿に乗せるとたっぷりクリームとイチゴ風な液体が見えますね。

ワッフルクラブ-04

なるべく中身が崩れないようにナイフで切ってみました。食べるとクリームとイチゴの相性が良くワッフル部分のもちもち感も適度な歯ごたえで美味しい。もちもち感とクリームの組合せはあんまり多くないので新鮮でした。今回、普通にスーパーで見掛けたのですが、珍しいし美味しいし見つけたら是非、お試し下さい。お勧めです。

 モンテールのスイーツは、いつ食べても美味しいと思うのですが、以前にも紹介した気もしつつ、今回、「生チョコクレープ」チョコチップ入りを食べました。やっぱり美味しかったよ。

生チョコクレープ01

生チョコクレープ02

・製造者
株式会社 モンテール
埼玉県八潮市大瀬3-1-8

生チョコクレープ03

開封して皿に乗せました。中身が気になりますね。いつも通りナイフで切ってみましょう。
生チョコクレープ04

想像より柔らかい感じではないですね。

食べてみると生チョコのわずかな苦さがありつつ適度な甘さで生チョコも見た目より柔らかくて良い食感。チョコチップのアクセントも良いかったですよ。いつもの通りですが、とっても美味しかった。「モンテール」の「生チョコクレープ」とってもおいしく食べれました。気になる方は、是非お試し下さい。お勧めです。

















いつも田口食品のオレオ系のデザートを美味しく食べてます。ワッフルは甘さ控え目が良い感じに美味しかったです。
OREOワッフル11
ココア風味のワッフル生地にオレオクラム入りのバニラクリームですよ。
OREOワッフル12
・製造者
田口食品 株式会社
兵庫県相生市陸東汐見塚10-5

OREOワッフル13

OREOワッフル14

今回、4個入りです。いっぱい楽しめます。食べ過ぎ注意報が出そうです。

OREOワッフル06
ひとつ、皿に乗せました。オレオの色合いですね。
OREOワッフル07
割ってみるとクリームが美味しそうです。食べるとココア風味のわずかな苦みとバニラクリームの甘さが良いバランスで美味しい。全体としては甘さ控え目なので、くどくないのでたくさん食べれます。

田口食品は、やっぱりオレオシリーズが有名ですね。オレオといえばクッキーのイメージですが、今回のワッフルも良い感じに美味しかったです。気になる方は、是非お試し下さい。お勧めです。

 

 

 ドンレミーの「しあわせスフレプリン」を食べたら、本気で超美味しくて幸せな気分になりました。
プリン01

(株)ドンレミー
東京都足立区梅田6-12-11

プリン02
開封すると上にふわふわスフレがあり、プリンとしては珍しいです。
プリン03
下の方がどんな層になっているのか容器を倒してみました。とりあえずこぼれ出る事はなかったですね。ただ、カラメルの部分が少し上に動きました。
プリン04
スプーンを差し込み一口目を食べます。
「ふわふわスフレ」と「なめらかプリン」と「カラメルシロップ」のバランスが絶妙で良い感じの甘さが口に広がり超美味しい。カラメルは苦さ控えめで甘党の自分には嬉しい限り。想像以上に美味しくて驚いてしまいました。

ドンレミーという会社名の由来になっている
「フランスのドンレミー村のように穏やかな幸せを感じるお菓子作りを追求したい」
を実現していて素晴らしいです。

ドンレミーの「しあわせスフレプリン」とっても美味しいので是非お試し下さい。超お勧めです。




 ふとプリアラモードが食べたくなり美味しく頂きました。
ドンレミーは、プリン、ケーキなどスイーツ系に定評があり想定通り美味しくて良かったです。
DSC_0012
(株)ドンレミー
東京都足立区梅田6-12-11

ドンレミーという会社名は、フランスのドンレミー村のように穏やかな幸せを感じるお菓子作りを追求したいという事で名付けられたようですよ。

DSC_0015
容器を開けるとクリームたっぷりで美味しそうですね。甘い生クリームが大好きなので嬉しい限りです。
DSC_0019
食べるとイメージ通りの甘いクリーム、甘いプリンで想像通りの美味しさ。フルーツのアクセントも良いですね。スイーツ好きな筆者ですが、甘いものは別腹に入ってしまいますね。ただ、別腹と言われてますが、同じ腹です。
ドンレミーのプリンアラモード、気になる方は、是非お試し下さい。お勧めです。




 モンテールのスイーツは、どれも美味しいですよね。「生チョコクレープ」ですが、以前に食べたのと違う「カフェショコラ」が気になったので試したら、やっぱり美味しかったよ。
生チョコクレープ01

生チョコクレープ02


・製造者
株式会社 モンテール
埼玉県八潮市大瀬3-1-8

生チョコクレープ03

開封して皿に乗せました。中身が気になりますね。いつも通りナイフで切ってみましょう。

生チョコクレープ04
想像より柔らかい感じではないですね。

食べてみると生チョコのわずかな苦さがありつつ適度な甘さで生チョコも見た目より柔らかくて良い食感。やっぱり、とっても美味しくて嬉しい限りです。「モンテール」の「生チョコクレープ」とってもおいしく食べれました。気になる方は、是非お試し下さい。お勧めです。

















↑このページのトップヘ