ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

嫌われる事が多い?B型(血液型)ですが、気楽に好きな事をつぶやきます。

カテゴリ: お飲み物

クリアアサヒ-1

クリアアサヒ-2

 「クリア アサヒ」普段から売ってる定番の方です。全く問題なく美味しいのでよく飲んでます。

・製造者
アサヒビール株式会社
東京都墨田区吾妻橋1-23-1

 なんだかんだ定番は、お買得な場合も多いので、お得な時に上手に購入するのが良いかも知れませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホワイトベルグ-1

ホワイトベルグ-2

 ビールテイストな苦みが少し苦手な方にもおススメのフルーティな発泡酒です。ベルギー産の麦芽、一部にはホワイトビールに使われる小麦麦芽も使用しているとの事できめ細かな泡が特徴的です。

・製造者
サッポロビール株式会社
東京都渋谷区恵比寿4-20-1

フルーティで口当たりがやわらかくてとっても美味しい発泡酒でコスパも良いので、我が家では、随分と前からローテーションの一角になっているおススメ品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライムショット-1

ライムショット-2

 今回は、糖質もカロリーもゼロの「ライムショット」と言うノンアルコールビールです。都合でノンアルコールにする必要がある時には、おススメです。
「ライムショット」という名前は、カクテルっぽいのですが、ビールテイストなのにライムのような味わいがありました。普通に味としては美味しかったのでアルコールが飲めない状況の時にはオススメですよ。

・製造者
サントリービール(株)
東京都港区台場2丁目3-3

本当にビール系の各社が糖質、カロリー、プリン体など何かと気になる成分を抑えた商品を充実していて何を買うか迷ってしまいますが、ライムショットは、糖質、カロリーどちらもゼロというのが魅力ですね。味も良かったですよ。

 

 

 

 

グレープフルーツ-1

グレープフルーツ-2

 いつもはビールを紹介していますが、時にはサワーを飲みたい気分になる事もありますよね。
「丸おろしグレープフルーツ」というサワーですが、酸っぱいのが苦手じゃない方にはオススメです。良い意味でさっぱりしていて美味しかったです。

・製造者
宝酒造 株式会社
京都市伏見区竹中町609

プリン体0mgという事で痛風など患っている方でも大丈夫かも知れませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノンアル-1

ノンアル-2

今日は、都合でアルコール入りが飲めないという時にオススメなのがノンアルコールビールです。当然の事ですが、車を運転する時にアルコールは絶対にダメです。

・原産国名
ドイル
・輸入者
(株)パナバック
大阪府豊中市新千里東町 1-2-4 

このパナバック(PANAVAC)という会社は、ノンアルコールビールだけでなく、ノンアルコールワインジュース、脱アルコールワインなど扱っています。
ホームページを見ると「世界でいちばんビールに近いノンアルコールビール」と記載されてますが、確かにそうかも知れないと思わせてくれる美味しさでした。今までに飲んだノンアルコールビールの中では間違いなくナンバーワンだと思いました。

飲みたいけど、アルコールがダメな時には超おススメです。







 

金麦-1金麦-2

金麦-3

 糖質が気になる方におススメなのが、サントリーの「金麦」シリーズの糖質75%オフです。

・製造者
サントリービール(株)
東京都港区台場2丁目3-3

 普段、金麦シリーズをあまり買わないのですが、チキンラーメン付きだったのでお買得と思い試してみました。糖質75%オフだからなのか、少し物足りない気もしましたが、チキンラーメン付きだったので大丈夫です。「チ金麦鍋専用」という専用デザインで非売品になっています。

チキンラーメン-1

チキンラーメン-2

・製造者
日清食品 株式会社
大阪市淀川区西中島4-1-1

・製造所
日進食品 株式会社 関西工場
滋賀県栗東市下鈎21-1

 チキンラーメンは、時々、何故か食べたくなるので購入する事もあるのですが、金麦の糖質75%よりもチキンラーメン1個分の方が体に蓄えてしまいそうな気がするのは自分だけだろうかと疑問に思いながらも鍋専用との事なので食事の一部だから別枠ですよね。チ金麦鍋が気になる方もお試し頂ければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金麦濃いめ-1金麦濃いめ-2

金麦濃いめ-3

 2020限定醸造というのが印象的ですが、「金麦(RICH MALT)濃いめのひととき」を紹介します。

・製造者
サントリービール(株)
東京都港区台場2丁目3-3

 濃いめという響きからして美味しそうですが、リッチモルト1.3倍で期待させてくれます。飲んでみると予想通りうまい。濃いめだからか深みがある美味しさ。今シーズンは、この「金麦濃いめ」をローテーション柱にしようと思えるくらいの仕上がりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリアアサヒ-1クリアアサヒ-2


クリアアサヒ-4

 冬限定の「クリア アサヒ」を試してみました。限定と書いてあると惹かれて買ってしまいますね。

・製造者
アサヒビール株式会社
東京都墨田区吾妻橋1-23-1

 飲み口は、濃い目で少し癖がある感じですが美味しかったです。毎日のようにさっぱり系の感じではないですが、今日は濃い目を飲みたいなと思う時があるはずなので、また購入すると思います。一応、冬限定のようなので冬の後半で好みに合うと気付いても遅いので早めに試した方が良いかも知れませんよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Janat-1

Janat-2

Janat-3

 カルディで買った紅茶の「Janat」について紹介します。
ストロベリー、マスカット、ピーチ、アップルと4種類の味が楽しめるフルーツティです。フルーツティならではの甘い感じが紅茶の美味しさを引き立てます。

・原産国名
スリランカ

・輸入者
株式会社 オーバーシーズ
東京都世田谷区代田5-11-10

おいしいフルーツティとしては、コスパの良い紅茶だと思いました。金額的に高級ではないのですが、味には高級感もあり初めて試したのですが、とても気に入りました。
好みとしては、マスカット、ピーチ、ストロベリー、アップルの順番かなぁという感じです。アップルは普通に他の紅茶でも多く販売されてるので珍しさがないので、今回は、少し珍しさも含めてマスカットが良かった印象です。ピーチとストロベリーは交互に飲みたい気分になりました。紅茶好き&カルディ好きな方は、是非お試し下さい。

 

 



 

 

一番搾り糖質0-1

一番搾り糖質0-3

一番搾り糖質0-2

 糖質オフの発泡酒などは、よく見かけると思いますが、今回の一番搾りは、糖質ゼロのビールです。最近は、健康面でもメタボにならないように気を付ける時代なので酒類でも糖質を気にする事が多くなったと思います。今回の「一番搾り糖質0」は、元々の一番搾りがビールとしての美味しさにも定評があるだけに良さをそのままに糖質ゼロを実現したというスゴイ商品との事です。但し、糖質は気にしなくても良いですが、もちろんアルコール飲料なので飲み過ぎは体に良くないので適度に嗜むように気を付けて飲みましょう。

・製造者
麒麟麦酒 株式会社
東京都中野区中野4-10-2

 ちなみに言うまでもないですが、飲酒は法律で二十歳以上しか許されてませんので未成年の方は二十歳になるまで待ってくださいね。ただ、個人的には、ノンアルコールビールみたいな少し物足りない印象でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑このページのトップヘ