ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

嫌われる事が多い?B型(血液型)ですが、気楽に好きな事をつぶやきます。

カテゴリ: コメディ

keitai-1

keitai-2

keitai-3

keitai-4

 何かと便利な世の中になりましたが、連絡が煩わしいとか思った事ないですか?便利に役立つ事も多いのですが、それほど人と関わりたくないって時もありますよね?実は、ガラケーって必要最低限の連絡手段として都合が良いと思いませんか?LINEをインストールしたら本体に登録されてる人に勝手に通知されるとか想定外だったり。
 ブログ主の私は、本気でガラケーユーザーなのでLINEの事とか分かってません。ただ、スマホばかり見てる人々を見掛けると何だか残念な気持ちになります。但し、ガラケーで不便だなぁと思っている事も多々あって、それでも周りの人たちがスマホなので、どうしてもその場で調べたい事があれば、誰かが調べてくれてます。。。。ガラケーでも大昔に存在してたら超スゴイ事なんですが、スマホしか知らない世代から見れば大昔の出来事に分類されてしまうという悲報でした。

hosui-1

hosui-2

hosui-3

hosui-4

普段は、食料や日常品、薬など何もかも嫁が買ってくるのが我が家の通例でした。
しかし、コロナ禍で自粛気味になった頃から自分が買い物に行く事が増えたのですが、素直に頼まれた品物だけを買うのみという場合もあれば、自分が欲しい物も追加で買ったりといった感じになっています。しかし、何かと余分に買ってしまう傾向にあるのが旦那さんですよね?
もちろん、お惣菜やお菓子などもチョイチョイ買ってしまいますが、今回は経口補水液を買ってみました。当然のごとく嫁から何で?と小言を言われてしまいました。でも、最近は気温も30度を超える日も増えて7月になれば、きっと35度を超える日もチラホラあるでしょう。熱中症になったら怖いですよね?ドラッグストアで山積みになってるんだから、きっと夏商戦で必要な物、売れ筋の商品という事で買わせて頂きました。
ただ、注意書きをよくよく見たら
「医師から脱水状態時の食事療法として指示された場合に限りお飲み下さい」
「医師、薬剤師、看護師、栄養管理士の指導に従ってお飲み下さい」
という文言が記載されてました。
これってあんまり手軽に飲まない方が良いって事?という事で

・大塚製薬のホームページで経口補水液OS-1について確認
購入については、特別な規制等はございません。しかしながら、オーエスワンは適切に使用しないと期待する効果が十分に得られないことがあります。
また原疾患の治療が必要な場合も考えられますので、使用に関しては医師の指示・指導を受けることをお勧めします。

ちょっと微妙な感じですよね?
結局の所、スポーツドリンクの方が無難かなぁという気がしました。

・大塚製薬のホームページでポカリスエットについて確認
高齢者は、腎臓機能の低下や、水分を多く含む組織である"筋肉の量"が減ることで、身体の中の水分量が若い人にくらべて少なくなる傾向があります。さらに、のどの渇きも感じにくくなるばかりでなく、体温調節機能の低下や、暑さに対する抵抗力の衰えなどにより、脱水のリスクが高まっています。
近年室内で熱中症を発症するケースも多く、適切な温度管理と水分補給が夏場の健康管理には欠かせません。“のどが渇いたと感じる前”に積極的な水分補給を行う必要があります。
その他、トイレを気にして水分を控えたり、持病の薬の副作用で水分を失いやすくなることもあります。季節を問わず日常生活の中で、こまめに水分を摂取することを習慣化しましょう。脱水による健康リスクに対処するためにもポカリスエットはおすすめの飲料です。

結局の所、明確には分かりませんでしたが、とりあえず経口補水液1本を購入したので夏本番の超暑い時期にちょっと水分補給が重要と思える場面が来たら飲もうと思います。結局、買ったのに飲まないと言われたくないので・・・・。でも、本当に熱中症みたいな状況で必要になるよりは少し安心が出来れば良いだけなのですが。。。。

sunshi-1
sunshi-2
sunshi-3
sunshi-4
現在のコロナ禍で歓迎会や送別会、親睦会など宴会を自粛している場合も多いと思います。
時々、会社の歓送迎会などでコロナ感染者・・・といった報道もあります。
一応、お国からの自粛要請は解除されましたが、まだまだリスクがある事は間違いありません。少人数で近い関係者のみの送別会を食事会に近い形でお酒を少な目に実施されてる方も多いのではないでしょうか?しかしながら、宴会時に参加費を多めに支払う立場だと、都合で欠席でも寸志を渡したりしますよね?ただ、少人数での送別会という事で呼ばれてないのに寸志を要求されてしまうという悲報。しかも呼ばれてないので要求される準備もしてないので都合の良さそうな額の札を持ち合わせてないという悲劇。ただでさえ、宴会は上司不在の方が嬉しいはずだと考えるとお金だけストレートに要求するのはいかがなものかと・・・・。若い頃、宴会の幹事をやる時に先輩からは、上司のスケジュールを上手に確認して出席できなさそうな日を狙えと言われてました。ただ、策略にハマっても都合で欠席に違いないので寸志は仕方ないと思えるが、最初から呼ばれずに寸志の要求とは・・・・トホホです。少人数で開催の為とは都合の良い理由があったものだと逆に上司を呼びたくない部下たちの機転に感心もしますが・・・・。
但し、そもそも要求してくる部下もどうかと思いますが、若い頃、上司が欠席の宴会では、先輩から寸志は受け取ったか?とフォローされたので、そんな文化が根付いている事だと思います。一種のパワハラでは?と思わなくもないが、どうしても嫌なら出さなければ良いだけで結局は、自分が寸志を出す事に対して色々なメリットとデメリットを考えて総合的に価値があると判断してる事になりますが・・・・。
それにしても寸志という言い方は、へりくだった言い方なので、部下が要求するにしても芳志、厚志などの言い方の方が良いように思います。きっと宴会の時も少ないけど的なニュアンスになってしまう言い方で課長から「寸志」を頂いてると言ってると想像しつつ、それでも言ってくれてれば良いのだが・・・・。
また、今は、冠婚葬祭ですら、実施を悩む状況なので本当に苦労が多いと思います。それに比べれば宴会くらい大したことじゃないですよね?でも、抗体検査の数も圧倒的に少ないながらも少しは調査結果が出てきて結局、感染経験のある人が僅かのみという事が分かってきました。逆に言えば、それなりに対策が出来ていれば感染を防げるという事です。やはり3密回避とクラスターが発生したジャンルを避けるのが懸命という事だと思います。ところで、クラスターとか、ソーシャルディスタンスとか、分かり辛い言葉ばかり報道されてますよね。防衛大臣の河野太郎さんが指摘したように普通に日本語で言って欲しいと思うのは、私だけでしょうか?普通に日本語の方が分かり易いのですが・・・・・。

集団感染(クラスター)
感染爆発(オーバーシュート)
都市封鎖(ロックダウン)
物理的な距離をとる(ソーシャルディスタンス)

という事で、ワクチンが完成していない今の状況では、まだまだリスクがありますので最低限、集団感染が発生しないように考慮しつつ、自分の為、家族の為、みんなの為、感染拡大を防ぐようにしましょう。トホホですが、寸志だけ出すのが、みんなの為と自分に言い聞かせて・・・・・。

10-1
定額給付金が入金されました。
人口の多い都会は、まだ、申請書も来てない状況が多いとも聞きますが、ありがたい事に我が家の分は入金されました。
この時期は、固定資産税、自動車税、人間ドックなどとにかく毎月の支払いではないお金が必要で金欠な時期です。
たいてい、夏のボーナスまでギリギリの生活を強いられるので大変、助かります。
10-2
しかし、コロナで仕事(残業)が減り毎月の収入減により、入金されてすぐに生活費になってる人も多いと思います。
会社の同僚でも、もう給付金を含めて生活がギリギリの状態という声も聞かれます。
10-3
以前の記事で書きましたが、部下がマスクと給付金を交換して欲しいなんて、ほざいてました。。。。
当然、冗談に決まってますが、生活が苦しいのは事実のようです。
10-4
その冗談に乗っかる他の若手もいます。まあ、当然、冗談なのでほのぼのですが・・・・。
10-5
但し、定額給付金に関係なく今はマスクの着用が必要です。
話す時にマスクを下げる人もいますよね?話す時こそマスクの着用が必要です。
マスクは予防の効果より、拡散を防ぐ方に効果があると言われてます。
皆が症状のない感染者かも知れないと考えて拡散しない行動になる事が重要ですよね?
10-6
最後は、まじか?で締めますが、いわゆるアベノマスク(布製マスク)も届きましたが、使わないと思います。
やっぱりマスク2枚よりも給付金ですね。
ただ、給付金、我が家にとって大変、助かるお金ですが、本来は本当に困っている人に届けるのが筋だったと思っています。
諸外国と比べて貧富の格差が少ないと言われる日本は、中間層の人口が多く全員に給付した方が喜ぶ人口が多いはず。
結局、多数決で決定する選挙で勝つには、多数決に効果を出す政策にした方が次の選挙につながる?
公平とは何か?多数決とは?とても難しいですね。
でも我が家も生活は苦しいので定額給付金は助かります。ありがとうございました。
定額給付金は、大切に使わせて頂きます。

Calendar
本日は、6/1(月)ですが、変なおじさんが我が家を訪問した。
(変なおじさん:単なる面白い親戚のおじさんです)

おじさん : 俺の家とカレンダーが同じだなぁ。

わたし : えっ?そうなの?

おじさん : 今日が6/1(月)で同じカレンダーだよ。

わたし : はい。はい。

※単なる変なおじさんのエピソードでした。。。。。。

ただ、考えてしまうのは、この先です。
・世界中すべてが同じ6/1(月)
・世界中がすべて日曜日~土曜日までの1週間は7日間
・世界中で1年間は365日でウルー年は2月29日がある
これを統一したのって超スゴイ事ですよね?

年:太陽の公転周期
月:月の満ち欠け
週:太陽、月、火星、水星、木星、金星、土星
みたいな感じで古代から何かと決めて運用されてたみたいですが、
文明、宗教によって1週間が8日だったり何かとあったようです。

元々は、変なおじさんの冗談から始まったカレンダーが同じ説ですが、
確かに全世界で同じカレンダーが使用されてます。
ある意味、奇跡?と思ってしまいました。
コロナ騒ぎで世界中が大混乱してますが、同じカレンダーを共有で世界は繋がっている。
コロナ対策は必要ですが、今さら閉鎖的な世界になる選択肢もあり得ないので
世界各国が協力して新型コロナ(COVID-19)を抑え込むよう頑張りましょう。
その為には、皆が差別的にならずに人を思いやる心を持つ事が大切と思います。

↑このページのトップヘ