2023年02月
京都市:渡月橋で有名な嵐山!世界文化遺産の天龍寺も見どころがいっぱい!やっぱり人気スポットなので観光客も多いね!#1
「タカキベーカリー レモンのケーキ」美味しかったよ!
北野天満宮(天満宮・天神社の総本社)入試合格や学業成就に訪れる方も多いです!国宝の御本殿は、豊臣秀頼公が1607年に造営!
困った時の神頼みとは違うかも知れませんが、やっぱり第一志望の中学、高校、大学に合格して欲しいと願うのは受験する本人だけでなく家族も祈りたくなったりします。北野天満宮は、菅原道真公が御祭神としてまつられている全国約1万2000社の天満宮・天神社の総本社なので勝手に御利益を期待してしまいますね。
北野天満宮は、国宝の御本殿や紙本著色北野天神縁起絵巻・承久本など天神美術の殿堂として貴重な御神宝類、文化財を多数所蔵しています。

京都市の名所は、駐車場がないと思ってしまいますが、北野天満宮は駐車場があり、しかも無料です。











我が子が大学受験の時に来たら御利益があったかも知れませんが、我が家は大学受験で神頼みなしで挑みました。結果的に第1志望には合格できませんでしたが、大学入学はゴールではなく始まりだと思って今後の事をお祈りしてみました。
ちなみに近辺に「仁和寺」「金閣寺」「等持院」「妙心寺」など有名な寺院が多数あります。
やっぱり京都は名所が多数あるし魅力的な都市ですね。文化庁の京都移転も納得です。
北野天満宮は、国宝の御本殿や紙本著色北野天神縁起絵巻・承久本など天神美術の殿堂として貴重な御神宝類、文化財を多数所蔵しています。

京都市の名所は、駐車場がないと思ってしまいますが、北野天満宮は駐車場があり、しかも無料です。
住所:〒602-8386 京都市上京区馬喰町











我が子が大学受験の時に来たら御利益があったかも知れませんが、我が家は大学受験で神頼みなしで挑みました。結果的に第1志望には合格できませんでしたが、大学入学はゴールではなく始まりだと思って今後の事をお祈りしてみました。
ちなみに近辺に「仁和寺」「金閣寺」「等持院」「妙心寺」など有名な寺院が多数あります。
やっぱり京都は名所が多数あるし魅力的な都市ですね。文化庁の京都移転も納得です。
期間限定:SHARK(カルビー)サッポロポテト「ブラックペッパー味」サメの歯みたいな形でふわっとシャクシャクなのに濃厚!
カルビーが期間限定のサッポロポテトSHARKを販売しています。ブラックペッパー味のアクセントが美味しいですよ。シャクシャクというかサクサク食感も良い感じ。


カルビー株式会社
東京都千代田区丸の内1-8-3

開封した状態の写真でギザギザが良く分かりますね。サッポロポテトのシリーズと思えないですね。期間限定ですよ。

食べてみるとサッポロポテトとしては、ブラックペッパーが新鮮で柔らかく崩れるようなサクサク感がとても食べやすい。最初は、ブラックペッパーがもう少し強くても良いかも?と思いましたが、食べていると思ったよりブラックペッパーが効いてきて良い感じでした。期間限定なので気になる方は、是非お試し下さい。お勧めです。


カルビー株式会社
東京都千代田区丸の内1-8-3

開封した状態の写真でギザギザが良く分かりますね。サッポロポテトのシリーズと思えないですね。期間限定ですよ。

食べてみるとサッポロポテトとしては、ブラックペッパーが新鮮で柔らかく崩れるようなサクサク感がとても食べやすい。最初は、ブラックペッパーがもう少し強くても良いかも?と思いましたが、食べていると思ったよりブラックペッパーが効いてきて良い感じでした。期間限定なので気になる方は、是非お試し下さい。お勧めです。
山浦製菓「切り落としケーキ チョコ」を食べたら美味しかった!小分けの袋になっていて食べやすい。
YBC「ヤマザキビスケット」チップスター(超定番)chip star 相変わらず美味しいね!
ヤマザキビスケットのチップスター、幼い頃から時々、食べてますが、相変わらず超定番の美味しさは健在です。他にもポテト系の菓子は多数ありますが、チップスターは他を寄せ付けない不思議な魅力がありますね。

・製造者
ヤマザキビスケット株式会社
東京都新宿区西新宿1-26-2
・製造所
茨城県古河市丘里7

開封する感じと食べる感じを順番に・・・見ると食べたくなりますよね?
成型ポテトチップスのポテトチップスを販売したのは、ヤマザキビスケット(旧ナビスコ)の「チップスター」ですが、他社が類似商品を発売しても今のところ、チップスターより美味しいと思った事がないですね。近頃、何かと値上げ傾向ですが、今回、安売りしてたので思わず2個買ってしまいました。チップスターが好きな方は是非、お試し下さい。超定番としてお勧めです。

・製造者
ヤマザキビスケット株式会社
東京都新宿区西新宿1-26-2
・製造所
茨城県古河市丘里7

開封する感じと食べる感じを順番に・・・見ると食べたくなりますよね?
成型ポテトチップスのポテトチップスを販売したのは、ヤマザキビスケット(旧ナビスコ)の「チップスター」ですが、他社が類似商品を発売しても今のところ、チップスターより美味しいと思った事がないですね。近頃、何かと値上げ傾向ですが、今回、安売りしてたので思わず2個買ってしまいました。チップスターが好きな方は是非、お試し下さい。超定番としてお勧めです。
世界遺産「龍安寺(りょうあんじ):石庭が美しい!さすが京都の魅力はスゴい【文化庁の京都移転も納得】
特に寺院など全く詳しくもないのですが、世界文化遺産だと聞いてしまうと興味を惹かれて訪問してしまいますね。今回、京都の龍安寺に行った写真を紹介程度に貼ってます。
龍安寺:枯山水庭園(史跡・特別名勝)が石庭として超有名ですね。
・細川勝元が宝徳2年(1450年)徳大寺家の別荘を譲り受け建立した寺のようです。
ちなみに紹介する写真は、季節が冬で雪もないので少し物足りないですが、訪問者が少なかったのは良かったかな。




龍安寺(りょうあんじ)
京都市右京区龍安寺御陵下町
(市バス「龍安寺前」下車すぐ)























今回、「きぬかけの路」で龍安寺を訪問してみましたが、
近辺には、「仁和寺」「金閣寺」「等持院」「妙心寺」など有名な寺院が多数あります。
やっぱり京都の名所が多数あるし魅力が、半端ない。スゴいの一言に尽きますね。
京都観光は、定番だけでも多数あり正直な所、キリがないほど行きたい所ばかりです。文化庁の京都移転も納得です。
龍安寺:枯山水庭園(史跡・特別名勝)が石庭として超有名ですね。
・細川勝元が宝徳2年(1450年)徳大寺家の別荘を譲り受け建立した寺のようです。
ちなみに紹介する写真は、季節が冬で雪もないので少し物足りないですが、訪問者が少なかったのは良かったかな。




龍安寺(りょうあんじ)
京都市右京区龍安寺御陵下町
(市バス「龍安寺前」下車すぐ)























今回、「きぬかけの路」で龍安寺を訪問してみましたが、
近辺には、「仁和寺」「金閣寺」「等持院」「妙心寺」など有名な寺院が多数あります。
やっぱり京都の名所が多数あるし魅力が、半端ない。スゴいの一言に尽きますね。
京都観光は、定番だけでも多数あり正直な所、キリがないほど行きたい所ばかりです。文化庁の京都移転も納得です。
電気料金上昇「電気使用量を減らしても電気料金が減らない」寒さに耐えて頑張ってるのに残念(庶民サラリーマンの嘆き)!
今シーズンの冬は、極寒な日も多くて凍えそうですね。そんな寒さに耐えて電気の使用料を頑張って減らしている方も多いのではないかと思います。何故なら電気料金が超絶に値上げされているから生活の為には節約が必要という事です。しかしながら、我が家も電気料金を少しでも抑えようと頑張ってますが、報われないです。昨年よりも電気使用量を減らしてるのですが、電気料金は昨年よりも増加してる月がほとんどです。

電気料金を減らすためには、電気使用量を半分程度まで減らさないと無理そうです。構わず価格転嫁できる業界は羨ましいですね。日本経済は、価格転嫁せずにサラリーマンの給料を抑え負のスパイラルに突入させられてますよね。このペースだとサラリーマンの給料は増えないのに支出は増加し、これからの生活が不安になりますね。
正直な所、自分が勤務する会社も含めてですが、日本の企業は、無駄な会議や無駄な資料作成が多い無駄だらけの会社も多いと思います。偉いさんは役に立たず、仕事してる素振りだけで付加価値を生まない輩だらけなので仕方ない気もしますが、庶民は細々と節約生活になりますね。早く春にならないかなぁ。

電気料金を減らすためには、電気使用量を半分程度まで減らさないと無理そうです。構わず価格転嫁できる業界は羨ましいですね。日本経済は、価格転嫁せずにサラリーマンの給料を抑え負のスパイラルに突入させられてますよね。このペースだとサラリーマンの給料は増えないのに支出は増加し、これからの生活が不安になりますね。
正直な所、自分が勤務する会社も含めてですが、日本の企業は、無駄な会議や無駄な資料作成が多い無駄だらけの会社も多いと思います。偉いさんは役に立たず、仕事してる素振りだけで付加価値を生まない輩だらけなので仕方ない気もしますが、庶民は細々と節約生活になりますね。早く春にならないかなぁ。