ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

嫌われる事が多い?B型(血液型)ですが、気楽に好きな事をつぶやきます。

2021年07月

 エッグチョコのシリーズが新しくなったようなので久しぶりに買ってみましたが、またまた残念な事に持っているフィギュアでした。
egg-01

安室透さんは、喫茶ポアロでバイトしながら、毛利小五郎の弟子という事になってますが、公安警察であり潜入している黒の組織ではバーボンというコードネームです。やっぱり安室さんのカッコ良いセリフは、映画「ゼロの執行人」の時ですね。

egg-02egg-03

これだけ色々あるのに今回で安室さんが3体目です。

egg-04

開封する前は、ワクワクしてたんですけどね。

egg-05

egg-06

egg-07

ワクワクできたのは、ここまででした。
egg-08

この状態で安室さんって分かりました。

egg-09

開封後、組み立てると、この通り。
egg-10

安室透さんと言えば、
ゼロの執行人でのセリフ
「僕には命にかえても守らなくてはならないものがあるからさ」
は男でも惚れてしまいそうなコメントが印象的ですね。

egg-11

贅沢を言わないから、持ってないのが欲しかったですね。

egg-12

はい、3つ並べましたよ。

それにしてもアニメ系の名言は何故かカッコ良いですね。現実ではクサ過ぎて言えませんが、人が人を思いやって必死で助けようとする気持ちだけでも見習いたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨上がりの朝にカブトムシがひっくり返っているのを発見しました。
(田舎に住んでるのでカブトムシも我が家を訪問する事があるんです)

001

なかなか起き上がれないみたいだったので手助けして起き上がらせました。

002

コンクリートの上では、少し不安だったので土の上に移動しておきました。

003

約1時間後に見たらいなかったので、きっと飛んで行った事でしょう。少し、懐かしい気持ちになり、ほんわかしました。日本のカブトムシの種類は多くないようですが、今回、見つけたのはヤマトカブトムシですね。少年の頃から見た事のあるカブトムシは、今回のヤマトカブトムシだけですが・・・。

 

 

 

 

 メロンは、最も好きなフルーツなので見つけた時は、迷わず選びました。
メロンワッフル-01

やっぱりメロンと言えば北海道でしょうか。

メロンワッフル-02

・製造者
栄屋乳業 株式会社
愛知県岡崎市東牧内町字甲田45番地

メロンワッフル-03

ワッフル二つです。

メロンワッフル-04

一つ皿に盛り付けましたよ。

メロンワッフル-05

やっぱりメロン系の味は、好きなんですよね。実に美味しかったです。やっぱりスイーツは甘くて美味しいのが嬉しいですね。気になる方は、お試し下さい。お勧めです。





 今回「紅しょうがスナック」というのを見つけて試しました。やっぱり美味しいね。紅しょうが味の菓子はクセになります。
紅しょうが-01

見た目は、以前に食べた「サクサク紅しょうが揚げ」と同じですね。

紅しょうが-02

・販売者
株式会社 青木光悦堂
京都府京都市山科区大宅御所田町30-3

・製造所
紀和製菓 株式会社
大阪市平野区長吉六反2丁目3番2号

紅しょうが-03

皿に入れてみると見た目も同じ。でも会社名は違うと思いながら食べてみると、やっぱり味は同じ?ほぼ同じ?記憶的には同じ味ですが、紅ショウガのお菓子は、やっぱり美味しいですね。紅しょうがの味を嫌いじゃない方は、お菓子でも美味しいので是非、お試し下さい。お勧めです。




翌日の朝、出掛ける時間が早いのでアルコールを控えた方が良いと思いながらも飲めない訳ではない。ノンアルコールにしようか、少しだけ飲もうか迷った時に良い感じなのが微アルコールのビアリですね。
微ビール-02

・製造者
アサヒビール 株式会社
東京都墨田区吾妻橋1-23-1

微ビール-03

サービスにウェットティシューが附属してました。

微ビール-01

ほぼノンアルコールに近いような印象ですが、きめ細かい感じで美味しかったですよ。少ししか飲めない時に嗜むには、お勧めですね。

 

 

 

 

 最近、暑いですよね。生がうまいと思いませんか。
ビール園-1

・製造者
サッポロビール株式会社
東京都渋谷区恵比寿4-20-1

ビール園-2

キメが細かくて美味しいビールでしたよ。コロナ収束までは、もう少しの我慢です。まだ、もう少し家飲みで頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ケンタッキーフライドチキンのレッドホットチキンですが、前回の販売から少し期間が長かった気がしますが、久々の登場でさっそく試しました。
kenta-01

kenta-02

これが、レッドホットチキンです。定番の期間限定で大好きなひとつです。

kenta-03

レッドホットチキンの辛さとチキンのコラボは相変わらず良い感じです。ただ、以前はもっと美味しく感じたのですが、自分の年齢が影響してるのだろうか・・・・。

kenta-04

これは、オリジナルチキンです。こちらも同じく以前はもっと美味しく感じたのですが・・・・。

実は、過去の数量限定の商品で気になっているのが四川風麻辣味です。個人的な好みかも知れませんが、定番のレッドホットチキンを超えてる美味しさだった記憶です。

 

 

 









 最近、貧血気味な気がして何となく健康そうなお菓子だと思い買ってみました。
ハイカカオ-01
鉄分、カルシウムが補えると思ってます。
ハイカカオ-02

・製造者
ハマダコンフェクト 株式会社
兵庫県加古川市尾上町池田850-68

ハイカカオ-03

毎日、ひとつでも食べると良さそうですよね。

ハイカカオ-04

空けてみると小分けになってるのを開封すると適度なサイズのウエハウスですね。
ハイカカオ-05

少し苦いような甘いようなですが、美味しく食べれます。
今回は、2個食べました。

ハイカカオ-06

健康に気を遣いつつもお菓子を食べたい方にはおススメですね。


少し珍しいのか分かりませんが「台湾カステラ」が気になって試してみました。さっぱりした味でペロリと多めに食べてしまいました。
台湾カステラ-01

・製造者
山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1

台湾カステラ-02
開封すると容器全体に入っていて結構な大きさです。
台湾カステラ-03
とりあえず、半分だけ食べようと思いナイフで切ってみましたが想像以上に大きくて食べきれるか心配になります。
台湾カステラ-04
食べてみると超さっぱりしていて、どんどん食べれます。何となく濃厚なチーズケーキ的なイメージでひと口目を食べたのですが、フワフワでサッパリした感じでイメージと違いました。キメの細かい甘さ控えめのカステラといった印象で美味しかったです。気になった方は是非、お試し下さい。お勧めです。







 我が家は、ハンバーガー系の持帰りは、モスバーガーの一択です。
エビタルタル-01
今回は、リニューアルした「海老カツバーガー」を食べましたよ。
エビタルタル-02
家族でこんな感じの購入です。

エビタルタル-03

エビタルタル-04

開封して中を見るとタルタルソースが印象的です。

エビタルタル-05

エビタルタル-06

さあ、食べますよ~。

エビタルタル-07

元々ですが、海老がたっぷり入っていて食べ応えもありますよ。

モスチキン-01
ちなみに定番でいつもモスチキンも食べます。
モスチキン-02
モスチキンは、骨が持つ部分だけなので食べやすくて良いですね。

やっぱり他のファストフードとは違い、味は抜群ですね。








↑このページのトップヘ