2021年04月
「白バラ プリンシュークリーム(大山乳業農業共同組合)」白バラ牛乳とれん乳を使用した自家製カスタードクリームは、超美味しかったよ!
今日は、三越に行った時に美味しそうと思わず買った「白バラプリンシュークリーム」が美味しかったという話です。

白バラってのがインパクトありますよね。

・製造者
大山乳業農業協同組合
鳥取県東伯郡琴浦町保37-1

とりあえず、皿に乗せると普通のシュークリームに見えますね。

なるべく中身が崩れないようにと外回りをちぎったら、中のプリン部分が片方に寄ってしまいました。まあ、見た目と味は関係ないので、そのままかぶりついたら美味しい。普通のクリームと違いカラメルの甘いような微かに苦いような、まさにプリンの味わいがシュークリームになって超おいしかったです。珍しいし美味しいし見つけたら是非、お試し下さい。お勧めです。

白バラってのがインパクトありますよね。

・製造者
大山乳業農業協同組合
鳥取県東伯郡琴浦町保37-1

とりあえず、皿に乗せると普通のシュークリームに見えますね。

なるべく中身が崩れないようにと外回りをちぎったら、中のプリン部分が片方に寄ってしまいました。まあ、見た目と味は関係ないので、そのままかぶりついたら美味しい。普通のクリームと違いカラメルの甘いような微かに苦いような、まさにプリンの味わいがシュークリームになって超おいしかったです。珍しいし美味しいし見つけたら是非、お試し下さい。お勧めです。
敷島製パン「カラメリゼカステラ(CARAMELIZED CASTELLA)」ふんわり良い感じで美味しかったよ!
「九条ねぎのたこ焼き(ソース付き)レンジで簡単調理!」手軽に食べてみました
今回、紹介するのは関西風のたこ焼きで「九条ねぎのたこ焼きです。手軽に電子レンジで温めるだけなのは嬉しいですね。

たこ焼きも色々ありますが、関西風です。

・販売者
株式会社 イトー屋
兵庫県芦屋市浜町3番8号
・製造所
香住食研 株式会社
兵庫県美方郡香美町香住区下岡480-1

容器のまま電子レンジで温めれるのは、楽ですね。お好みソースが付いてました。
・製造者
オタフクソース 株式会社
広島市西区商工センター7丁目4-27

おおよそ均等にソースを掛けたら、あとは食べるだけです。
しょうがとソースの相性が良くそれなりに美味しい感じでした。きっと柔らかい感じが関西風なのだと思いますが、個人的には、名古屋風の具だくさん系のたこ焼の方が好みに合いますね。
以前に紹介した「ま~るい たこ焼」の方が好みなので次は、いつも通り「ま~るい たこ焼き」に原点回帰するつもりです。まあ、どちらも手軽に食べれるという意味では重宝するアイテムなのでお勧めですよ。

たこ焼きも色々ありますが、関西風です。

・販売者
株式会社 イトー屋
兵庫県芦屋市浜町3番8号
・製造所
香住食研 株式会社
兵庫県美方郡香美町香住区下岡480-1

容器のまま電子レンジで温めれるのは、楽ですね。お好みソースが付いてました。
・製造者
オタフクソース 株式会社
広島市西区商工センター7丁目4-27

おおよそ均等にソースを掛けたら、あとは食べるだけです。
しょうがとソースの相性が良くそれなりに美味しい感じでした。きっと柔らかい感じが関西風なのだと思いますが、個人的には、名古屋風の具だくさん系のたこ焼の方が好みに合いますね。
以前に紹介した「ま~るい たこ焼」の方が好みなので次は、いつも通り「ま~るい たこ焼き」に原点回帰するつもりです。まあ、どちらも手軽に食べれるという意味では重宝するアイテムなのでお勧めですよ。
「MEGAドン・キホーテで海鮮丼を買って食べました」やっぱコスパ良いよね
今までドン・キホーテで海鮮系を買った事がなかったのですが、リーズナブルなので初めて試したら思ったより美味しくて、やっぱコスパ良いですね。

最近は、回転寿司系でも約500円で海鮮丼が食べれる系列もありますね。ただ、最近はコロナが復活しつつあるので手軽にスーパーで買える方が助かります。少々、コロナに対して警戒心が強くてね。

蓋を開けるとこんな感じ。美味しそうですよね。でも、ドン・キってだけで少し警戒しちゃってます。

まずは、わさびを付けましたよ。わさびを店舗でもらってくるのを忘れてしまったので家にあったわさびです。

次は、醤油ですが、同じく醤油も貰ってこなかったのでいえにある醤油です。
食べると普通に美味しいので、また買っても良いなぁと思いました。コスパ的にアリです。
ただ、ドン・キホーテは、ガラの悪い客が多いというか、ヤンチャな感じの客が多くて、雰囲気的にあまり行きたいとは思ってないんです。でも、ユニー系のお店が徐々にドン・キホーテに侵食されていて東海地区に多いユニー系のアピタやピアゴは、ドン・キホーテに変わってしまいつつあります。昔からドン・キホーテだった店舗の雰囲気だとハンパなくヤンチャな感じで、陳列までヤンチャなので本当に行こうと思わないのですが、ユニー系から変わったドン・キホーテは、そこまでヤンチャになってないので今の所、なんとか大丈夫です。ドン・キホーテさん、できればユニー系から変わった店舗をあんまりヤンチャにしないで下さいね。あんまりヤンチャになったら行かなくなりますので、よろしくお願いします。

最近は、回転寿司系でも約500円で海鮮丼が食べれる系列もありますね。ただ、最近はコロナが復活しつつあるので手軽にスーパーで買える方が助かります。少々、コロナに対して警戒心が強くてね。

蓋を開けるとこんな感じ。美味しそうですよね。でも、ドン・キってだけで少し警戒しちゃってます。

まずは、わさびを付けましたよ。わさびを店舗でもらってくるのを忘れてしまったので家にあったわさびです。

次は、醤油ですが、同じく醤油も貰ってこなかったのでいえにある醤油です。
食べると普通に美味しいので、また買っても良いなぁと思いました。コスパ的にアリです。
ただ、ドン・キホーテは、ガラの悪い客が多いというか、ヤンチャな感じの客が多くて、雰囲気的にあまり行きたいとは思ってないんです。でも、ユニー系のお店が徐々にドン・キホーテに侵食されていて東海地区に多いユニー系のアピタやピアゴは、ドン・キホーテに変わってしまいつつあります。昔からドン・キホーテだった店舗の雰囲気だとハンパなくヤンチャな感じで、陳列までヤンチャなので本当に行こうと思わないのですが、ユニー系から変わったドン・キホーテは、そこまでヤンチャになってないので今の所、なんとか大丈夫です。ドン・キホーテさん、できればユニー系から変わった店舗をあんまりヤンチャにしないで下さいね。あんまりヤンチャになったら行かなくなりますので、よろしくお願いします。
「ケンタッキーのパリパリ旨塩チキン(骨なし)を試したよ」
今回、パリパリ旨塩チキン(骨なし)を食べてみました。6ピース食べくらべパックなどで注文してますが、オリジナルチキン:3個、旨塩チキン:5個、コールスローのM:1個、ポテトS:2個です。


これが、パリパリ旨塩チキン(骨なし)です。

これは、オリジナルチキンです。

ポテトSが二つですね。

これが、コールスローのMです。
家で食べる時は、皿に盛り付けた方が食べやすいので盛り付けます。

これが、ポテトのS二つ分です。

突然ですが、これは、平谷村のコーンスープです。個人的にNo.1に美味しいコーンスープと思っています。

オリジナルチキンを食べる寸前です。

パリパリ旨塩チキン(骨なし)を食べる寸前です。
今回、パリパリ旨塩チキン(骨なし)に期待し多めに買ったのですが、ケンタッキーなら、もっと美味しいと期待が先行し過ぎてしまった印象です。また、今回、偶然か分かりませんが、オリジナルチキンもハズレの印象でした。最近、ケンタッキーの頻度が多くて少し飽きているかもですが、とりあえず、レッドホットチキンまたは四川風麻辣味の発売までケンタッキーは控えようと思います。勝手な想像ですが、500円ランチのタイミングあたりから少し味が落ちてるのでは?と疑ってます。
ちなみに今も忘れられない美味しさで再販を祈っているのは、四川風麻辣味です。ケンタッキーさん期待してますよ。よろしくお願いします。
ブログ友達のららぽさんも、うま塩チキンを記事にされてました。
コロナ禍で人混みは避けたいので、散歩的なお出掛けが増えますよね。
↑ららぽさんの感想だと、うま塩チキンは高評価なコメントでした。リンクはこちら↑


これが、パリパリ旨塩チキン(骨なし)です。

これは、オリジナルチキンです。

ポテトSが二つですね。

これが、コールスローのMです。
家で食べる時は、皿に盛り付けた方が食べやすいので盛り付けます。

これが、ポテトのS二つ分です。

突然ですが、これは、平谷村のコーンスープです。個人的にNo.1に美味しいコーンスープと思っています。

オリジナルチキンを食べる寸前です。

パリパリ旨塩チキン(骨なし)を食べる寸前です。
今回、パリパリ旨塩チキン(骨なし)に期待し多めに買ったのですが、ケンタッキーなら、もっと美味しいと期待が先行し過ぎてしまった印象です。また、今回、偶然か分かりませんが、オリジナルチキンもハズレの印象でした。最近、ケンタッキーの頻度が多くて少し飽きているかもですが、とりあえず、レッドホットチキンまたは四川風麻辣味の発売までケンタッキーは控えようと思います。勝手な想像ですが、500円ランチのタイミングあたりから少し味が落ちてるのでは?と疑ってます。
ちなみに今も忘れられない美味しさで再販を祈っているのは、四川風麻辣味です。ケンタッキーさん期待してますよ。よろしくお願いします。
ブログ友達のららぽさんも、うま塩チキンを記事にされてました。
コロナ禍で人混みは避けたいので、散歩的なお出掛けが増えますよね。
↑ららぽさんの感想だと、うま塩チキンは高評価なコメントでした。リンクはこちら↑
「カルディの台湾 火鍋風 拉麺」辛い火鍋風ラーメンは良い刺激で超美味しいネ(さすがKALDI COFFEE FARM)
カルディと言えば、メインはコーヒーですが「台湾火鍋風拉麺」を食べてみました。超、旨かった。



(株)キャメル珈琲とサンヨー食品(株)の共同開発商品です。
太平食品工業(株)は、サンヨー食品(株)のグループ企業です。
・販売者
株式会社 キャメル珈琲
東京都世田谷区代田2-31-8
・製造者
太平食品工業 株式会社 関西工場
奈良県大和郡山市額田部北町944


スープは、特製スープと液体スープです。お湯を入れる前に特製スープを入れる時点で火鍋の刺激が匂いで分かります。

お湯を入れたら、液体スープを上に乗せますよね。

液体スープを入れて、かき混ぜたら出来上がりです

香りがまさに火鍋そのものです。食べると予想通り火鍋の味。そもそも火鍋が好きなのでラーメンにしても鉄板ですが、当然にウマい。辛いのが好きな方なら、最高のラーメンですよ。やっぱりカルディはひと味ちがうクセがあるけど美味しいアイテムを提供してくれますね。辛い系を好む方には超オススメです。是非、お試し下さい。



(株)キャメル珈琲とサンヨー食品(株)の共同開発商品です。
太平食品工業(株)は、サンヨー食品(株)のグループ企業です。
・販売者
株式会社 キャメル珈琲
東京都世田谷区代田2-31-8
・製造者
太平食品工業 株式会社 関西工場
奈良県大和郡山市額田部北町944


スープは、特製スープと液体スープです。お湯を入れる前に特製スープを入れる時点で火鍋の刺激が匂いで分かります。

お湯を入れたら、液体スープを上に乗せますよね。

液体スープを入れて、かき混ぜたら出来上がりです

香りがまさに火鍋そのものです。食べると予想通り火鍋の味。そもそも火鍋が好きなのでラーメンにしても鉄板ですが、当然にウマい。辛いのが好きな方なら、最高のラーメンですよ。やっぱりカルディはひと味ちがうクセがあるけど美味しいアイテムを提供してくれますね。辛い系を好む方には超オススメです。是非、お試し下さい。
「濃い抹茶の手巻きロール(モンテール)MONTEUR(Uji Matcha Roll Cakes(MONTEUR)
「バスクチーズケーキ(イーストナイン)」クリームチーズたっぷりの直火焼きは、めっちゃ美味しかった
バスクチーズケーキという商品を試してみました。元々、チーズケーキは大好きですが、想像以上に美味しくて驚いちゃいました。

開いて食べられるプリーツパッケージ使用も嬉しいですね。

・製造者
株式会社 イーストナイン 戸田第2工場
埼玉県戸田市美女木4-17-8

・保存方法の変更者
(株)日本アクセス 春日井物流センター
愛知県春日井市明和頓明1423-50
冷凍、冷蔵で輸送する商品は、配送過程で保存方法に変更があると、その情報も記載されますね。

まだ、プリーツを開いてない状態です。

プリーツを開くとそのまま食べる事もできるので皿なしでも大丈夫ですね。

せっかく皿を出したので皿に盛り付けました。

ナイフで切るとこんな感じです。
食べるとチーズの濃厚さが適度で超おいしい。チーズケーキは濃厚過ぎると食べづらい時もありますが、今回のバスクチーズケーキは、ペロッと全部食べて、もっと食べたいと思えるほど適度な甘さと濃厚さで、とっても美味しかったです。気になった方は是非、お試し下さい。チーズケーキ好きの方にはお勧めです。

開いて食べられるプリーツパッケージ使用も嬉しいですね。

・製造者
株式会社 イーストナイン 戸田第2工場
埼玉県戸田市美女木4-17-8

・保存方法の変更者
(株)日本アクセス 春日井物流センター
愛知県春日井市明和頓明1423-50
冷凍、冷蔵で輸送する商品は、配送過程で保存方法に変更があると、その情報も記載されますね。

まだ、プリーツを開いてない状態です。

プリーツを開くとそのまま食べる事もできるので皿なしでも大丈夫ですね。

せっかく皿を出したので皿に盛り付けました。

ナイフで切るとこんな感じです。
食べるとチーズの濃厚さが適度で超おいしい。チーズケーキは濃厚過ぎると食べづらい時もありますが、今回のバスクチーズケーキは、ペロッと全部食べて、もっと食べたいと思えるほど適度な甘さと濃厚さで、とっても美味しかったです。気になった方は是非、お試し下さい。チーズケーキ好きの方にはお勧めです。