ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

嫌われる事が多い?B型(血液型)ですが、気楽に好きな事をつぶやきます。

2020年12月

 おやつカンパニーから「史上最も軽い食感のベビースターラーメン」が発売されてます。軽いってどんな感じ?と興味津々ですね。

ベビースター1

ベビースター2

・製造者
株式会社おやつカンパニー
三重県津市一志町田尻428-1
・製造所
株式会社おやつカンパニー 久居工場
三重県津市森町2234-1

ベビースター3

 皿に出してみると普通のベビースターラーメンよりと随分と太い。ただ、手で持つと軽い。食べてみると確かに軽い。中が空洞になってます。
「味はベビースターラーメン」で食べた感触は「森永製菓のおっとっと」みたいな印象です。
 ちなみにベビースターラーメンのおやつカンパニーは、「おやつタウン」というお菓子に関連して楽しめる施設があり、浅田真央さんのTVCMも印象に残っています。まだ、行けてませんが、ちょっと楽しそうなのでコロナが終息したら行きたいと思っています。







月が綺麗-1

月が綺麗-2

月が綺麗-3

月が綺麗-4

  かつて夏目漱石が「I LOVE YOU」を「月が綺麗ですね」と訳したというエピソードをご存知でしょうか?
「月が綺麗ですね」=「あなたが好きです」という意味です。直接的な表現が苦手な方には都合の良い告白方法かも知れませんね。ただ、相手が夏目漱石のエピソードを知ってる事が前提です。この告白方法、きっと夫婦では使わないはずですが、試しに嫁ちゃんに使ってみました。結果的に返事はスルーです。
 ちなみに「月が綺麗ですね」の対応としては、私もあなたが好きという事なら「死んでもいいわ」が定番となります。死んでもいいわというのは、文豪の二葉亭四迷が「Yours(あなたのものよ)」というセリフを「死んでもいいわ」と訳したことに由来しているようです。
 とりあえず、「月が綺麗ですね」と「死んでもいいわ」がセットなのですが、エピソードを知っていても「死んでもいいわ」と反応する方がよっぽど恥ずかしい気がしますね。
 ところで「月が綺麗ですね」を英語に訳すと「The moon is beautiful」でした。これが「I love you」になったら面白かったのですが、そんな訳ないですよね。

 味噌にこだわる名古屋の名店「ふくろう」の「からみそラーメン」が驚いた事にカップラーメンとして発売されていたので食べてみました。ちなみにお店では食べた事がありません。
ふくろう01

ふくろう02

・販売者
寿がきや食品 株式会社
愛知県豊明市沓掛町子所189
・製造所
加ト吉水産 株式会社 フーズ部 群馬工場
群馬県高崎市新町2330-26

ふくろう03

ふくろう04

ふくろう05

ふくろう06

ふくろう07

ふくろう08

ふくろう09

ふくろう10

ふくろう11

辛みそといえば、山形の龍上海が有名ですが、近い味です。それよりは少し味噌が強めの印象です。これは、美味しい。やっぱり辛みそって美味しいですね。
 「ふくろう」のホームページによると山形生まれの「からみそラーメン」を名古屋の地に合わせて独自にアレンジと紹介されています。だから近い味なのかと納得しました。
これは、美味しかったので即行でまた次回も食べますよ。
(これを書いてる今、既に追加購入済みです)。





スモークカルパス-1

スモークカルパス-2

スモークカルパス-3

スモークカルパス-4

 今回「スモークカルパス」を食べてみました。ビールに合うつまみですね。一度にすべてを食べきってしまう場合でなければ、ひとつずつ包装されてるのは、おつまみのサラミ系では必須のように思いつつ購入しています。子供も結構、好きなのでおやつのイメージで食べられてしまうので残念になってしまいますが、ビール飲みながら一緒に食べれるのは嬉しいかも知れません。

・製造者
株式会社 ヤガイ
山形市富神台8番地

・製造所
株式会社 ヤガイ 山形第二工場
山形市鋳物町46番6

製造しているのは山形県の会社ですね。
このヤガイから発売されているカルパスは、「おやつカツパス」「激辛カルパス」「チーズカルパス」など色々ありますが、どれも美味しそうなので、そのうち食べてみたいと思ってます。



 









プリンアラモード1

プリンアラモード2

プリンアラモード3

プリンアラモード4
 プリン・ア・ラ・モードなんて、随分とオシャレな言い方で年寄りに限らずオッサンにも分かりません。スズキのスイフトのTVCMで「分かって下さいよ~」→「嘆かわし~い」と流れに乗ってみたが、プリン・ア・ラ・モードなんてオシャレなデザートが人気とは知りませんでしたよ。

↑このページのトップヘ