ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

嫌われる事が多い?B型(血液型)ですが、気楽に好きな事をつぶやきます。

2020年10月

 2020年10月31日(土)ハロウィンの日に満月になるのは、46年ぶりなんですよ。最近、月が綺麗だと気づき写真撮影する事が多くなってますが、今年、最も小さい(距離が遠い)満月という事で今回は、三脚を使用しました。

月-2

使用カメラ:NiconのCOOLPIX P100
約10年前に購入したカメラですが、結構な実力の持ち主だった事に気付いたのは、ごく最近です。
しかもブルームーン(月に2度目の満月)というのも珍しい事なので、まだ見てない方は、今からでも見ると良いかも知れません。今日は、全国的にも晴れてるのでほとんどの地域で見れると思います。

月-1

 ブルームーンと言われる由来は諸説あるようで見た目も普通の満月なので何故特別にブルームーンと呼ばれるのか不思議です。どうやら英語の慣用句で「ごくまれに」という意味で「once in a blue moon」という表現があり、月に2回目の満月が珍しいという事から、そう呼ばれるようになったといった感じらしいです。
 とりあえず、使ったカメラが26倍ズームまで対応しているのですが、今回は、本当に最大まで使って撮影しました。ちなみに今は火星の距離が割と近いらしいので、どこまで撮影できるか試してみましたが、月とスッポンほど出来栄えには差が出ました。さすがに普通のカメラでは無理でしたね。

火星-8火星-7火星-6

火星-5火星-4火星-3

火星-2火星-1

 撮影範囲の一部に小さな点として入るだけですが、月の写真と同じ最大倍率26倍での撮影です。ピントがボケてるんだと思いますが、流行しているコロナVIRUSのように見えてしまいました。多分、6枚目の最も小さく映っている写真が最もピントが合っているように思います。まあ、火星クラスを撮影するには更に高級なカメラが必要ですね。

 ちなみに以前「月が綺麗ですね」と言われたら告白になるとか、ならないとか、書きましたが、近頃ブログで「月が綺麗ですね」と何度も書いてるので誰かに告白しているのかって感じになってしまいますが、ハロウィンの夜に46年ぶりの満月で「月が綺麗ですね」と告白する方、告白される方が羨ましいです。ロマンティックに行きましょう!







 

 

 

BEL-MALT2

BEL-MALT-3

 最近、お気に入りのベルモルトグリーンですが、そこそこどこでも売ってると予測しつつ我が家の近所ではイトーヨーカ堂でしか見掛けないので少し多めに購入してきました。ベルギー産の発泡酒でコストパフォーマンスが良く重宝しています。

「BEL-MALT」のグリーンは、お気に入りです。

飲んだ印象は、甘みも良く飲みやすい。女性が結構、好みそうな印象で妻も気に入ってくれてます。缶には好みで買えるように分かり易くコク、苦み、甘み、香りが★で記載されてます。
コク:★★★
苦み:★★
甘み:★★★
香り:★★★★

実は、缶に表示されている通り「コクがあるのに後味すっきり」の感想になってしまうのですが、糖質70%オフというのも嬉しいですね。「ベルモルト・グリーン」見かけたら是非お試しを!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ROLL-1

ROLL-2

ROLL-3

甘い食べ物が別腹に入ってしまうブログ主なので相変わらず甘いものを食べています。

「もっちーず」というロールケーキを紹介します。最初から4つに切ってあり食べやすそうなパックになってました。横から見るとクリームたっぷりです。食べてみるとクリームが主ですが、チーズの味も適度に絡んで美味しかったです。

(株)ドンレミー
東京都足立区梅田6-12-11

この会社は、ティラミス、ケーキ、プリンなどスイーツ系を主に製造している企業ですね。
ドンレミーという名前は、フランスのドンレミー村のように穏やかな幸せを感じるお菓子作りを追求したいという事で名付けられたようです。

最近は、スイーツの記事が多くなってますが、単純に甘いものを食べる回数が多くなってしまってます。食欲の秋なので太ってしまいそうなので少し控えようかと思ってます。

 

 

顔1

 全く深い意味はありません。駐車場で偶然、顔に見えてしまう石を見つけて気になってしまいました。人の顔か、犬の顔か、猫の顔か、2ヶ所が黒くなって目に見えるので顔のように見えてしまいます。それで何が言いたいの?と不思議に思われるかも知れませんが、ただ顔っぽいというだけでも何かが顔に見えるって楽しいと思ってしまうのは自分だけではないはず。くだらない事でも少しの幸運って勝手にイメージするのもポジティブで良いかも知れませんよ。あまり悩まず何かと楽しく考えましょう。

kame-4
玄関外の角に発見。

kame-1
何となく、この写真は、ウォーズマン(キン肉マンに登場するキャラ)に似てる気がする。。。。。

kame-2


kame-3

我が家に現れたカメムシ。なぜか動きも鈍く蹴ったらひっくり返りました。カメムシというのは、代表的な種類だけでも100種以上もあるようで種類を特定するのも難しいと思ったら、調べてみると図鑑に全くソックリなサンプル写真があったので「キマダラカメムシ」だと分かりました。
カメムシは害虫で超絶な悪臭も発生するので言わずと知れた嫌われ者ですが、ニュージーランドに輸出された積荷からカメムシが見つかり入港を拒否され自動車の陸揚げが出来なかったというニュースなどは有名ですね。

農林水産省のホームページによるとクサギカメムシが、果物・野菜等の害虫らしいですが、ニュージーランドやオーストラリアはクサギカメムシの未発生国という事で他国からの侵入を警戒しています。

とりあえず、カメムシって超臭いので何とかならないものかと思いつつ、、、、。この一匹を撮影した後にも何匹も登場するので、どこにどれだけ潜んでいるのか心配です。

 

 

 

 

toppo-1toppo-2

toppo-3

ロッテのトッポですが、定番なので誰でも知ってると思いつつも美味しいので紹介してみます。

・製造者
株式会社 ロッテ
東京都新宿区西新宿3-20-1

同じようなチョコ菓子は、ポッキーが主流だと思いますが、このトッポは、サクサクのプレッツェルの中にチョコが入っているので口に入れて噛んでからチョコが味わえる感じが良い感じです。


TABASCO-1TABASCO-2

TABASCO-3TABASCO-4

TABASCO-5TABASCO-6

今回、試したタバスコは、ガーリックペッパーソースです。タバスコの辛さとガーリックのスパイシーが混合した美味しさで少し辛さが減ってる気もしますが、タバスコとガーリックの両方が好きな方におススメです。

・原産国名
アメリカ合衆国
・輸入車
ワタル株式会社
東京都港区西新橋2-11-9

タバスコは種類が色々とあるので、簡単にご紹介してみます。

・タバスコペッパーソース
ノーマルの定番タバスコです。赤唐辛子の味が好きな方は普段から使ってる事でしょう。

・タバスコハラペーニョソース
緑色のソースで赤唐辛子より辛味の低いハラペーニョが使われている。

・タバスコガーリックペッパーソース
ニンニクが加わって唐辛子の辛さとニンニクのスパイシーな感じが合います。

・チポートレイペパーソース
燻製したトウガラシを使ったタバスコですね。スモークの心地よい香りが好きな方には良いかも。

・スコーピオンソース
オリジナルのタバスコの10倍の辛さらしくヤバイかも?辛さに強い人しか無理でしょうか。

ちなみに、罰ゲーム等で辛さをブッ込みたい方には、デスソースが有名です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2020年10月25日(土)上弦の月が綺麗だったので写真撮影しました。
使用カメラ:NiconのCOOLPIX P100
約10年前に購入したカメラのオートモードで三脚なしというのは、先日、撮影した「中秋の名月」と同じでしたが、今回も上手に撮影できました。それでもズームしていくと僅かな手のずれで枠から少し欠けたりもありますが、手ぶれ補正も上手く機能し、やっぱり三脚なしで何とかなる印象です。

半月-6

半月-5

半月-4

とりあえず、使ったカメラが26倍ズームまで対応しているのですが、ほぼ最大に近いくらいまで倍率を上げないと月のクレーターが見えるような感じの撮影は出来そうにないです。

その後、少し時間が経過し寝る前に月を見てみようと外を見ると当然ながら、随分と角度が変わっていたので再撮影しました。

半月-2

半月-1

半月-3

 半月とか、三日月など月の光り方で色々と言い方がありますが、半分の状態は「上弦の月」、「下弦の月」などと言われますね。諸説あるようですが、上弦や下弦に使われている弦(つる)は、弓を張る糸がイメージされてるようです。半月の形が弓に似てますよね。暗い方が弦(つる)のイメージで左側暗いと上弦で右側が暗いと下弦になります。月は、月そのものが光っている訳ではなく太陽に照らされて光っているのはご存知ですよね。月は地球の周りを回っているので太陽に照らされる方向が変わり、太陽の光が当たらない方向は影になって見えないという事で色々な形の月を見る事が出来る訳です。

 ところで月が綺麗という表現は、告白になるとか、ならないとか、ご存知でしょうか。男性から「月が綺麗ですね」と言われたら愛の告白という解釈もあるようですが、現代社会では、告白だと解釈する女性は少ないと思いつつも相手の気持ちに対して探りを入れる意味で遠回しな表現を使っているという可能性も否定できません。うっかり「私も月が綺麗だなぁと思ってました」なんて言われたら両想い?と勘違いして男性は舞い上がってしまうかも知れません。もしも好意を持ってる相手に対しての反応であれば「私も月が綺麗だなぁと思ってました」でも問題ありません。もう少し、強く好意を伝えるなら「あなたと一緒だから綺麗に思うのかも?」など普通に月が綺麗という事を素直な気持ちで伝えるのも賢いかも知れません。ただ、拒絶したい場合は、遠回しな表現でも勘違いされないようにした方が良いので「私は、太陽の方が好きかも~」、「月の周りの星の方が気になる~」、「月よりも団子かなぁ」などであれば勘違いされる事はないでしょう。ただ、好意があるのに本気で月が綺麗だと思わなかった為に「月が綺麗?そうでもないでしょ?」と言ってしまうと男性は、脈がないと判断し諦めてしまうかも知れません。とりあえず「月が綺麗ですね」と言われた場合は、少し気を付けて反応した方が良いという事だけは知っておいても損はしないと思います。







 

 

 

チョコラトルテケーキ-1

チョコラトルテケーキ-2

ショコラトルテケーキを食べてみました。やっぱりチョコレート系のスイーツは、甘いなかに少し苦みがあるのが美味しいですよね。

・製造者
山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3-10-1

山崎製パンでどうしてもフジテレビのアナウンサーで山崎さんがヤマザキパンと言われていたのを思い出してしまいますが、この際、山崎アナウンサーをコマーシャルに使ったら面白いのにって思っています。

空-01
虹が出てるのが分かるでしょうか。雨上がりな雰囲気の朝は虹が出てました。

空-02
空を見上げると、まだ雲に覆われてました。

空-03
昼頃になると雲も目立ちますが、太陽も出て空が青くなってます。

空-04
昼過ぎには、夏と間違えてしまいそうな青空で強い日差しが降り注いでました。

空-05
太陽が雲に隠れている時は良いですが、空を直視できないくらいの日差しです。

空-06
雲が流れて太陽が見えると結構な暑さを感じます。少し風があって良かった。

今日は、さわやかに風もあって日差しの割に暑くないですが、結構、強めの日差しで部屋の中にいると暑いくらいです。朝は寒くてファンヒーターを使いましたが、今は逆に冷房が欲しいほどです。でも、やっぱり雨降りより晴れた方が気持ちが良い。日本晴れとまでは行きませんが、すがすがしい天気です。

DSC_1202
その後、太陽が沈み始めると日本晴れ?のように綺麗な空になりました。

・日本晴れといえば、「雲ひとつない良い天気」ですが、日本を頭に入れるのは、日本一という最上級の意味があり、最高に天気が良いというニュアンスのようですよ。

とりあえず、本日は良い天気なので、気分爽快に行きましょう。

 

 

 


↑このページのトップヘ