クセになる味のハリッサですが、チューブタイプを見つけたので試しました。瓶タイプより多めに使った方が良さそうですが、やっぱり良い味を出してます。
ハウスのハリッサ-01

・販売者
ハウス食品(株)
大阪府東大阪市御厨栄町1-5-7

・製造所
(株)美ノ久
岐阜県安八郡安八町中1636-1

ハウスのハリッサ-02

ハウスのハリッサ-03

ハウスのハリッサ-04

ハリッサの隠し味を加えた唐揚げは最高に美味しいので下味にハリッサを混ぜます。

ハウスのハリッサ-05

鶏肉そのものに味を染み込ませるのが日本の鶏唐揚げですよね。

ハウスのハリッサ-06

油で揚げますよ。この油の匂いが結構、好きです。

ハウスのハリッサ-07

出来立てが美味しいですよね。味見で少し食べてみると、いつものカルディのハリッサと比べると少しハリッサ味が弱めになりました。

ハウスのハリッサ-08

今回は、少し味が薄めになってしまいましたが、ハリッサは直接、食材に付けて食べても大丈夫なので足りない時は、直接、加えれば大丈夫です。基本的に唐揚げが大好きなのでハリッサなしでも美味しいのですが、隠し味にハリッサがあると魅惑の味に変わりますね。人によって好みが分かれるかも知れませんが、奥底にカレー味のような、香辛料のような不思議な美味しさです。ビールのつまみにも合いますよ。汁物に混ぜても野菜にチョイ付けで食べても色々と美味しいです。我が家では定番となったハリッサが、とても重宝してます。今回のチューブタイプは手軽に使えてお勧めです。